道の駅白沢→栗生峠→吹割の滝→老神温泉→椎坂峠→道の駅白沢
道の駅白沢→栗生峠→吹割の滝→老神温泉→椎坂峠→道の駅白沢を走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 令和2年11月9日(月) |
天候 | 快晴 |
走行距離 | 33.54 ㎞ |
気温 | 7℃ |
走行時間 | 3時間24分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24) |
- 距離、気温共にruntastic調べ
- 自宅5時出発。道の駅白沢に駐車させて頂きました。
- まだ薄いウィンドブレーカーで耐えられる気温。手袋は必須だけど
走行距離は短めですが吹割の滝を歩いて一周したので時間は少しかかりました。
↓道の駅白沢
只今6時30分
↓国道120号へ
奥に見えるのは武尊山?
↓国道120号へ
ズーム。前武尊かなぁ?
↓林道赤倉・栗生線へ
国道を外れて林道赤倉・栗生線へ向かう途中
子持山かなぁ?
↓林道赤倉・栗生線へ
山へ突っ込んでく
↓林道赤倉・栗生線へ
段々と寂しい道になっていく
↓林道赤倉・栗生線へ
セ沢。カタガナの1字の沢
↓セ沢
これがセ沢!
↓セ沢
ここの沢の先を右折する予定
↓セ沢
下流方向。赤城の裾野の昭和村が見える
↓林道赤倉・栗生線
セ沢を越えたとこに林道赤倉・栗生線の起点
↓林道赤倉・栗生線
望郷ラインとの交差のとこにある通行止めのご案内看板
今回通る予定の道は関係なし。もっと奥の方の川場方面は通行止めらしい
↓林道赤倉・栗生線
↑を振り返ると昭和村がよく見える
↓林道赤倉・栗生線
林道松ヶ久保線と合流
↓林道赤倉・栗生線
起点から2キロぐらいで栗生峠のトンネル
↓林道赤倉・栗生線
白沢川。この上に砂防ダムみたいなのがあるっぽい
↓林道赤倉・栗生線
下流方向。人や車通らないので寂しい…
↓林道赤倉・栗生線
トンネルを抜けて左折が林道赤倉・栗生線
↓林道赤倉・栗生線
右に進むと国道120号へ
↓林道赤倉・栗生線
振り返って栗生トンネル。暗くて寂しいトンネル
ここから先は道ナリ細い道。
国道120号に出ると思ったより狭い上に車通り結構あるのでゆっくり走る余裕はないです
↓市営駐車場
案内図の右側に現在地
ここに自転車止めて歩いて吹割渓谷を回る
↓吹割渓谷
いきなり細くて足場悪い道
↓吹割渓谷
陽も当たらない景色も悪い狭い山道
↓吹割渓谷
振り返って。結構登ってく
↓吹割渓谷
足場の悪い自然な階段もある
転んでナップサックのペットボトルがコロコロと落ちて
下まで追いかけたりしてた(-_-;)
↓吹割渓谷
吹割大橋は国道120号の橋
↓吹割渓谷
こっちの奥は進んじゃ行けない方向
↓吹割渓谷
こっち側に進む。
というか肝心の滝や川は全然見えないという…
↓吹割渓谷
しかも熊に注意で。このあと何か所かにクマよけ鐘があったりする
↓吹割渓谷
まだまだ紅葉
↓吹割渓谷
木が邪魔でよく見えない…
↓吹割渓谷
なんとかすき間を探して…
↓吹割渓谷
ズーム。今ならわかる。ここが鱒飛の滝
↓吹割渓谷
かろうじて紅葉。それよりも滝が見えないという…
↓吹割渓谷
振り返って。まぁまぁ紅葉。
誰にも会わない道…
↓吹割渓谷
下の滝もよく見えないし…テクテク急ぐ
↓吹割渓谷
紅葉とよく見えない川面
↓吹割渓谷
第一観瀑台。いま気づいたが第二はどこにあったのだろうか…((゚◇゚; )
↓吹割渓谷
やっぱし木が邪魔
↓吹割渓谷
なんとかズームで吹割の滝(*’▽’)
↓吹割渓谷
紅葉とよく見えない吹割の滝の図
↓吹割渓谷
道も下りになり歩きやすく
↓吹割渓谷
ここの道は明治以前は生活道だったらしい
↓吹割渓谷
朽ち果てたお店…。昔は栄えてたんだろうか…
↓吹割渓谷
この下におトイレ
この先辺りから人が現れだすのでした
↓吹割渓谷
吹割橋から夫婦岩や千畳敷
どれが夫婦岩でどれが千畳敷かは不明
↓吹割渓谷
振り返って。吹割橋。
いい景色(*’▽’)
↓吹割渓谷
吹割橋を渡って
↓吹割渓谷
浮島観音堂へ
由来の案内図。よく見えない…
↓吹割渓谷
浮島観音堂
↓吹割渓谷
浮島橋から夫婦岩や千畳敷
やっぱり、どれが夫婦岩でどれが千畳敷かは不明
↓吹割渓谷
浮島橋から
青空と紅葉(*´▽`*)
↓吹割渓谷
青空が生えて暗くてよく見えない…
↓吹割渓谷
下にフォーカスした感じ
↓吹割渓谷
またもや看板を中途半端に撮ったため読めないという…
↓吹割渓谷
奥が般若岩で手前が千畳敷?
↓吹割渓谷
滝、結構近くで見れる
↓吹割渓谷
夏だったら涼しそう
↓吹割渓谷
なんでこんな形になったんだろ
↓吹割渓谷
ちょびっとズーム
↓吹割渓谷
なんか浸かっても大丈夫そうだけど危険らしい
↓吹割渓谷
ロープ貼ってあって放送もガンガン流れてる
↓吹割渓谷
なんも考えず撮ってたけど般若岩だ!
↓吹割渓谷
イイ青空(*´▽`*)
↓吹割渓谷
現場では全然気付かなかったけど、すんごい般若岩
↓吹割渓谷
この辺りは落ちたらヤバめ
↓吹割渓谷
般若岩に超接近
現場じゃ全然気付かなかったけどね…
↓吹割渓谷
この辺で水が深くなって
↓吹割渓谷
この先で
↓吹割渓谷
水しぶき上げながら一気に落ちる
ここが鱒が登れなかった鱒飛の滝
↓吹割渓谷
看板もあるのであってると思われ
↓吹割渓谷
写ってないけど細かい水しぶきが飛んでた
↓吹割渓谷
なので岩がぬれてる
↓吹割渓谷
振り返って
鱒飛の滝の下には行けないみたい
↑のあとは一旦120号に出て吹割大橋を渡って歩いて市営駐車場に戻ります。
1周40分でした。
↓千歳橋
市営駐車場から千歳橋へ
吹割大橋をと紅葉
↓栗原橋
栗原川と片品川合流地点
↓片品川左岸
片品川沿いに老神温泉へ向かう
↓片品川左岸
青空と雲はいいけど下側が暗い
↓片品川左岸
下側に焦点当てると青空イマイチ
↓片品川左岸
この辺り堰が多いけど砂防ダム的なものなんだろか?
↓片品川左岸
下側が真っ黒すぎ
↓片品川左岸
人もいないのでノンビリ走れる
↓片品川左岸
牧水橋を渡って右岸へ
↓牧水橋
下流方向。奥の右岸が老神温泉
↓片品川右岸
予定では右岸沿いに道ないと思ってたけど走れた
↓片品川右岸
対岸左岸の道はここで途切れてる
↓片品川右岸
駐車できそうな利根老神多目的広場。おトイレもある
↓片品川右岸
この先で道ナリに未舗装路を登ってくと
県道277号老神温泉線に入れる
↓老神温泉
朝市のあるとこ
潰れてる旅館、結構あるのね…
↓椎坂峠へ
老神温泉の北側の畑地帯
車なら来ないような場所
↓椎坂峠へ
↑からさらに登った場所にまた陽の当たる畑地帯があった
この奥に山のV字のとこにオレンジ建物が見えたけど
これが椎坂峠のオルゴール館だった
↓椎坂峠へ
↑から下って県道267号日向南郷大原線ぞいにある集落に突っ込み登ってく
新井耕吉郎記念碑があるとこ
↓椎坂峠へ
新井耕吉郎記念碑の先の急坂を登ってトンネルじゃない国道120号へ
↓トンネルじゃない国道120号
↑から出てすぐのとこにあるカーブ25標識
椎坂峠とあるけどココが峠?かと思ってる状態
↓トンネルじゃない国道120号
片品方向。まだ登ってる
↓トンネルじゃない国道120号
白沢方向。下ってる感じ?
↓トンネルじゃない国道120号
微妙に登ったりしながら国道120号の椎坂白沢トンネルが見えるとこに
↓トンネルじゃない国道120号
下は車通りあるけどこっちは全然車通らない寂しさ
↓トンネルじゃない国道120号
カーブ23標識。
ここには椎坂峠と書いてないのでさっきのが峠なのか?と思ってる状態
↓トンネルじゃない国道120号
こっから頑張れば下のトンネル道にも行けそう
↓トンネルじゃない国道120号
微妙な上り坂が続く
↓トンネルじゃない国道120号
この日本ロマンチック街道の看板時々見かけるけど誰に対しての案内なのだろうか…
車なら一瞬で通り越しちゃうしなぁ…
↓トンネルじゃない国道120号
この下あたりに薗原湖が…
↓トンネルじゃない国道120号
カーブ20標識。また椎坂峠看板が
要するに適当に峠の看板がついてることなのかと思ってる状態
↓トンネルじゃない国道120号
トンネルの開通する7年前なら自転車で走ると邪魔もの扱いされただろうなぁ…
今は寂しくらいに誰もいません
↓トンネルじゃない国道120号
10年後ぐらいは廃道になちゃうのかなぁ…
↓トンネルじゃない国道120号
薗原湖の看板
↓トンネルじゃない国道120号
よく見えない…
トンネルできる前なら車通りあって止まれなかったかも
↓トンネルじゃない国道120号
なんとか薗原湖の見える場所を探す
↓トンネルじゃない国道120号
湖面ずーむ
↓トンネルじゃない国道120号
もっちと見やすい場所から
↓トンネルじゃない国道120号
最大ずーむ。あの軽トラは何をしてるんだろか?
↓トンネルじゃない国道120号
見づらいけどこの左奥にある台地は老神温泉から登ってきた畑地帯っぽい
↓トンネルじゃない国道120号
ついにオレンジ屋根のあるとこ。オルゴール舘に
↓トンネルじゃない国道120号
まだ営業してそうな雰囲気だけど。潰れてるらしい
↓トンネルじゃない国道120号
こっちのお店は朽ちている
↓トンネルじゃない国道120号
ズーム。昭和村。その先は子持山かなぁ?
↓トンネルじゃない国道120号
カーブ15標識から完全下り
↓トンネルじゃない国道120号
↑ズーム。これは子持山の獅子岩ってやつかなぁ?
↓トンネルじゃない国道120号
右の標識の裏側に…
↓トンネルじゃない国道120号
ズーム。スズメバチの巣ではΣ(゚д゚;)
↓トンネルじゃない国道120号
↑の上の方の紅葉
↓トンネルじゃない国道120号
↑をさらにズーム
トンネルの国道120号と合流した後は、車通り多い上に下りなので焦りながら一気に走り抜けました。
↓道の駅白沢の手前
赤城山と昭和村
以上で帰りました(`・ω・´)ゞ
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 2 |
|
|
観光 | 4 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | ? |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 椎坂峠の薗原湖看板のとこの対岸の台地 |
おすすめ | 走ってきたとこの高度が意外な高さだった |
コメント | 吹割渓谷もよかった(=ω=)/ |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- (・ε・`)ナイヨ…