鎌原観音堂
鎌原観音堂へ行ってみました(`・ω・´)
調査日 | 令和5年10月17日(火) |
天候 | はれ |
走行距離 | 26.42 ㎞ |
気温 | 9℃ |
走行時間 | 1時間44分 |
車種 | クロスバイク(XU1) |
- 距離、気温共にruntastic調べ
- 自宅4時出発。思ったよりも(最初のナビ予測時間より)早く到着。ビュースポット駐車場(草津白根山)に駐車させてもらいました
- 電動自転車のバッテリーがどれくらい持つか分からないので短めな距離に
先週は雨のため走れず…。
今回は晴れそうなので以前から気になっていた鎌原観音堂へ行ってみました。
電動自転車のバッテリーがどの程度持つかの検証(途中で切れたら死んじゃう・・・)もあるので短めの距離でルートを設定。
↓ビュースポット駐車場(草津白根山)
只今6時22分。新しい自転車で初めて車載して現地組み立てに手間取のでした(-_-;)
↓国道146号 浅間山1
微妙な上り坂。ECOモードでアシストは1段階。腿が疲れるけど軽快に登って行ける(*ゝω・)ノ
↓浅間山2
146号を右折して細い道から浅間山。イイ天気(✿╹◡╹)
↓
↑の対面の草津白根山(・・?
↓
ズーム。山頂は雲。
↓小滝沢橋
グーグルマップで小滝沢存在しませんが、川の名前を調べる地図によると小滝沢っぽい
↓小滝沢橋
微妙に登り
↓小滝沢橋
振り返って。奥から降りてきました
↓小滝沢橋
こたにざわばしの証明。そして小宿川はここから始まるっぽい
↓
ルート選定時から通過しないか恐れていた左折ポイント
↓浅間山3
出発から30分
↓
キャベツ収穫してた(ˇ⊖ˇ)
↓
浅間山3の対面。四阿山(・・?
↓赤川
グーグルマップだと存在しない川。航空写真では分かるけど…
↓赤川
国土地理院の地図とかには一応、川と認識されてるのに…
↓赤川
グーグルマップは川の報告は出来ないっぽい(´-ω-`)
↓赤川
微妙なアップダウン
↓赤川
振り返って。奥からきました。
↓立野川
こっちの川はグーグルマップにも存在してる
↓立野川
下流で小宿川に合流する
↓立野川
向原橋
↓
微妙な分岐箇所
↓小熊川
砂防ダム
↓小熊川
砂防ダム付近から青空
↓小熊川
降りに
↓小熊川
振り返って。奥からきました
↓小熊川
小熊川の証明
↓草津白根山2
正面に見えるのは草津白根山(。´・ω・)?
↓鎌原用水解説
- 噴火直後は溶岩末端からわき水のため湯
- 6キロ先の大笹で温泉として利用されてた
- 20年ぐらいで温度下がった
↓木簡水道
大正~昭和33年まで使われた木簡水道
↓鎌原観音堂
スタートから50分ぐらいで到着
↓鎌原観音堂
- 天明3年(1783) 浅間山噴火で土石なだれ
- 鎌原観音堂のみ残った
↓鎌原観音堂
↓鎌原観音堂
- 天明3年5月9日から噴火、8月5日に最大
- 観音堂石段50段の内35段埋没 6メートル前後の厚さ
↓鎌原観音堂
6メートル近くこの下に続いてたのね(・_・ )
↓鎌原観音堂
まだ7時なので誰もイナイ(*´ー`)
↓鎌原観音堂
土石なだれがどのように起きたのか不明らしい…
↓鎌原観音堂
昼間だと賑わうのだろうか(・・?
↓鎌原観音堂
この下に石段が埋まってる
↓鎌原観音堂
よく見えない…
↓鎌原観音堂
観音様なので鈴でなく太鼓みたいな鐘がついてる
↓鎌原観音堂
昭和30年時はどれくらいの大きさの松だったんだろか…
↓鎌原観音堂
噴火の供養がらみでは平成30年4月に走った奥武蔵グリーンラインに北向地蔵を思い出す
↓鎌原観音堂
結構急な階段。これが6メートル下まで続いてたのか…
↓鎌原観音堂
少し階段あるけど下は埋められてる
↓鎌原観音堂
観音堂の上の嬬恋郷土資料館?の駐車場あたり
噴火前はもっと谷底に村があったのかなぁ(・・?
↓嬬恋郷土資料館
建物は新しい感じ
↓嬬恋郷土資料館
当然7時半では開いていない(。-ω- 。)
↓嬬恋郷土資料館
天明3年浅間焼け
- 5月8日に噴火。8月5日に大爆発
- 鎌原火砕流が土石なだれになり北麗へ
- 吾妻渓谷で泥流でダムになり決壊洪水繰り返し流れ下る
↓嬬恋郷土資料館
農産物直売所がたくさん表示されてる…このマップ(-_-;)
↓浅間山北麗ジオパーク
6つのジオパークエリアと39のジオ・エコ・カルチャーサイトとビューポイントがあるらしい
嬬恋郷土資料館の前の2車線道路は鬼押ハイウェーで自転車走っちゃ行けないらしい…。
なんも書いてないから普通に走ってしまった((゚◇゚; )
500メートルぐらい先の有料道路終わりって標識があって何だろうと思ってました…(ノ△・。)
↓大前駅
嬬恋郷土資料館から15分。狭くて怖い国道144号を通り到着
下の橋の向こうに駅
↓大前駅
吾妻線終点らしい
通学なのか高校生いたので即効で逃げる(゚ー゚;
↓大前駅
一応ここに昔、温泉宿があったらしい…
↓大前駅
吾妻川上流方向
↓大前駅
吾妻川下流方向
この橋が新しくなるので旅館は立ち退きさせられたのだろか(・・?
↓国道144号
川の合流と堰が見えたので
奥が万座川で手前が吾妻川、そして堰は東京電力の取水口らしい
↓国道144号
ちょびっとズーム
↓国道144号
別のとこから
↓国道144号
ズーム
↓国道144号
万座・鹿沢口駅 見える岩壁
↓国道144号
キレイだけどさびしげな駅…
↓国道144号
万座・鹿沢口駅そばの橋から吾妻川上流方向
↓県道241号嬬恋応桑線
常林寺付近の橋から小宿川下流方向
↓県道241号嬬恋応桑線
振り返って奥から来ました
左側に常林寺が
↓県道241号嬬恋応桑線
前半通った赤川、立野川は小宿川に合流してる
↓県道241号嬬恋応桑線
草津白根山
↓県道241号嬬恋応桑線
イイ天気(*’▽’)
↓県道241号嬬恋応桑線
16.6キロ走ってやっとバッテリーのメモリが1減った(・_・ )
↓県道241号嬬恋応桑線
左折箇所がどこかと悩み中…
↓県道241号嬬恋応桑線
浅間山
↓県道241号嬬恋応桑線
ちょびっとズーム浅間山
↓国道146号へショートカット
草津白根山
↓国道146号へショートカット
その対面。左の△は浅間隠山(・・?
↓国道146号へショートカット
ピンボケ気味に浅間山(・・?
↓国道146号へショートカット
これは草津白根
↓国道146号へショートカット
キャベツ畑…この辺りも開墾してこんな畑になったんだろうか…
↓国道146号へショートカット
ここはキャベツの栽培やめたのかなぁ・・・
↓国道146号へショートカット
ずーむで草津白根
↓国道146号へショートカット
振り返って。奥から来ました
以上。
思ったより早く着きすぎたので1時間近く駐車場にいて、川原湯温泉の王湯に行きました(*`・ω・)ゞ
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 2 |
|
|
観光 | 3 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 2 |
|
|
グルメ | 3 |
|
|
総合評価 | ★★★ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 県道241号嬬恋応桑線 |
おすすめ | 電動自転車スゴイ。楽に登れる |
コメント | 止まってからの走りだしがスゲー楽(=ω=)/ |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- うどん…美味しかった(゚-゚=)