三峰神社から大血川林道へ
三峰神社から大血川林道を走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成27年10月5日(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 44.62 ㎞ |
気温 | 15℃ |
走行時間 | 3時間44分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24) |
- 距離、気温共にruntastic調べ
- 自宅5時に出発で、三峰口駅に駐車しました。
- 出だしは長袖で少し寒いくらいで三峯神社の頂上付近は寒いくらいでした(´ヘ`;)
ここ最近、南東部の春日部、越谷、草加と人の多い都市部を走ってばっかりで人のいない自然の中を走りたかったので以前、92.秩父4ダムを回るルート(滝沢・二瀬ダムのみ)で行って冬季通行止で断念した大血川林道を走りに行きました(*゚∀゚)
久々の秩父で三峰口駅に一日駐車して、92.秩父4ダムを回るルート(滝沢・二瀬ダムのみ)と同じルートで二瀬ダムを目指します。
前回同様、出だしは140号からでなく荒川右岸を進んで、万年橋から140号に戻ります。
↓万年橋1
まだ、紅葉はしてません(‘-^*)
↓万年橋2
前回と見比べると葉っぱが多い(*゚∀゚)
140号から大血川ドライブインの手前のトンネル前に看板のとこで金蔵落しの渓流によります。
↓金蔵落しの渓流1
紅葉の時は撮影スポットになってるみたいです(*ゝω・)ノ
↓金蔵落しの渓流2
金蔵さんが落ちたらしいです…(・_・。)
さらに進んでくと観光用のおトイレがあったのでよります。
↓観光用のおトイレのとこからの景色
この後ろにおトイレあります。綺麗なおトイレでした(゜◇゜)ゞ
↓観光用のおトイレのとこにあった案内板
方向としては右に進むんだけど
なんか変だと思ったら━━ΣΣ(゚Д゚;)━━地図としては東西南北が全く逆(・・;?
このおトイレの先に三峰神社の鳥居が現れます
↓三峰神社の鳥居1
この辺のお店はいまでも営業してるのだろか(;・∀・)
↓三峰神社の鳥居2
鳥居のとこの看板。三峰山表参道の道順が書いてあります(*゚∀゚)
クリックすると大きくなります
で、さらに進んでくとあるのが道の駅大滝温泉です。前回は通過しましたが、今回は内部に侵入を試みます。
↓道の駅大滝温泉1
荒川の様子
↓道の駅大滝温泉2
駐車場から荒川を見下ろせます
↓道の駅大滝温泉3
下にも降りれるようです(*゚∀゚)
この奥に堰があるはずなのです(>_<)
道の駅大滝温泉をスギて大滝総合支所のそばにある大中橋によります。
↓大中橋1
橋を架けかえるらしく橋脚ができつつあります
↓大中橋2
下流側、真ん中にある家に住んでみたい(*゚∀゚)
さらに行くと中津川との合流地点になります。
↓中津川1
左下、奥が荒川、手前は中津川です
↓中津川2
中津川の看板
ここの先のT字路分岐の左は前回、土砂崩れのため全面通行止めで行けなかった道です。
今回は通れたので左折して進んでいきます。この辺りから一気に登り坂になってきます。
登った先にあるのが、秩父湖休憩所の駐車場でそこでトイレに入りました。
↓二瀬ダム1
ここは下側はいけないのだろか(・・?
↓二瀬ダム2
山の上の方は霧というか雲がすごいのです(;・∀・)
↓二瀬ダム3
昔はこのトンネルを車が行き来してたんでしょうか(・・?
二瀬ダムの天端道路を信号無視して抜けます(;・∀・)
↓二瀬ダム4
ここの天端道路の信号は自転車も待った方がいいのだろか(・・?
さて、ここから三峰神社に登ってくわけですが、地図上では途中ショートカットの道があるのですが、そこのショートカットの入り口に新聞受けポストがあって、民家の入り口と思わせるトラップに引っ掛かり通過、次の左折箇所がショートカットかと思って登ってみたら、行き止まりという…(´ヘ`;)
↓二瀬ダム5
綺麗な鳥が木に止まってたので撮ろうとしたが、写ってないし…(>_<)
↓二瀬ダム6
なんとなくズーム。相変わらず貯水率の低い二瀬ダム(‘-^*)
↓二瀬ダム7
本来はもっと、お水がたまってるのだろか(*゚∀゚)
上の写真の辺りは、まだまだ平坦な道なのです。少し登りはじめると滝の看板があります。
↓女男の滝
2筋に分かれてるかららしいけど、岩にダダ流れてます(-_-)
↓見返りの滝
帰りに見返えちゃうかららしいけど、行きの登りは見返りたくないです(>_<)
この滝の後、三峰神社までは休まず一気に頑張って登ったので写真はないのです(*ゝω・)ノ
上に登れば登るほどに霧がすごくなっていきました(´ヘ`;)
↓三峰神社1
ピンボケだ(・_・。)
↓三峰神社2
霧で幻想的に(*゚∀゚)=3
↓三峰神社3
登りの疲れがとれてくると寒い。そんな霧(*゚∀゚)
さて、三峰神社から出て今回のメインの道、92.秩父4ダムを回るルート(滝沢・二瀬ダムのみ)では冬季通子止めだった大血川林道に突入します(*゚∀゚)=3
↓大血川林道1
入口(*゚∀゚)=3
大血川林道入り口からまた、登りが続きます。但し、今回は、霧でもう、回りが真っ白で何にも見えないという…
そしてホワイトアウトしそうな霧の中をエッチら、オッチら登ってくと、左カーブ(だっと思う)先にあるのが三峰トンネルです。
このトンネルの中はライトありません!しかも長いです。
たまたま、車が2台通ってくれたので、最初は怖くなかったのですが、車が通り過ぎた後、ちょうど中間ぐらいからは、一人で走る。
そう、真っ暗闇の中を…
怖いんです(・_・。)
ほんとに...
なんとか、暗闇トンネルを抜けた先は、雪国ではなく、さらに続く霧の世界なのです…
↓大血川林道2
三峰トンネルを抜けた、ちょこと先です。こんな感じで霧だらけなのです(>_<)
この三峰トンネルを抜けた辺りから徐々に下りになり始めます。
で、途中に休憩所みたいなとこがあったので寄りました。
↓大血川林道3
休憩所みたいなとこからの景色。何にも見えやしない…(・_・。)
↓大血川林道4
ホントに何にも見えやしない!
↓大血川林道5
休憩所みたいなとこにあった林道の解説
- 秩父多摩国立公園内=大血川林道
- 大滝村(いまは秩父市じゃん)大血川地区から三峰地区に至る県営林道
- 12.7キロの長さ。2箇所トンネルあり。
- 急峻な地形と冬期はマイナス十度を下回る厳しい条件で工事難航
- 昭和49年着手して平成7年に開通(約20年もかかってるのか…
↓大血川林道6
林道大血川線案内図。三峰ロープウェイがまだある(-_-)
現在地は大滝村って書いてあるとこの左下のとこ
この休憩したとこのすぐ先に次のトンネルがあります。
このトンネルは急な左カーブなため、出口が見づらく、入るときは真っ暗闇に突っ込むのかと思えるぐらいです。
またもや、恐怖を感じつつ、トンネルを抜けた先の道は下りですが、所々に落石があったりして道が荒れてきます。
そして、なんといってもここからは完全に下りなので寒いです。ほんとに寒いです。。。(・_・。)
ただ、下るごとに霧が徐々になくなって行きます。
で、しばらく下って手がかじかむほどになったとこでやっと現れるのが太陽寺です。
↓太陽寺
入口はこんな感じでした(*゚∀゚)
太陽寺へは上の入り口から分岐して下の道を思ったより長く下って行きます。
で、肝心の奥の入り口付近には朽ち果てたバスケゴール、さらに奥には近代的?な民家っぽいのがあって、とても奥にお寺があるように思えない佇まい…
入る勇気もないので引き返します(´ヘ`;)
元の道に戻り下ってくと大血川が見えてきます。
↓大血川1
右側から下ってくると川にぶつかります(*゚∀゚)
↓大血川2
水がすごく綺麗なのです(*゚∀゚)=3
大血川沿いを下って行きます。
↓降りてきた山
上の方は霧だらけの山。この霧の中を降りてきました(*゚∀゚)=3
川沿いを進むと渓流釣り場があります。
立派な岩がたくさんあるとこに渓流釣り場はありました。
お客さんも平日に関わらず結構いました。
この渓流釣り場から大血川と荒川の合流地点までも思ってたより距離がありました。
↓合流地点のさきにある橋
上流側を見てます。左上に大血川ドライブインがあります(‘-^*)
↓合流地点のさきにある橋
橋の袂にある案内図
- 春は薄紫のミツバツツジや紅いヤマツツジ、秋は紅葉
- 大血川名前の由来=平将門の妃ら99人自害して7日7夜、川を血で染めた
- 太陽寺は他の山岳寺社が女人禁制中、女性参拝できるお寺として女人高野と称された
ここから国道140号に戻って元の道を帰りました。
降りるごとに暖かくなってくのが実感できました( ̄^ ̄)ゞ
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 2 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 3 |
|
|
観光 | 2 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | 3 |
|
|
総合評価 | ★★★☆ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 大血川林道 |
おすすめ | なんだかんだと目的達成したから(*゚∀゚) |
コメント | 返す返すも霧さえなければ(=ω=;) |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- そば粉でそばがき食べてます(*゚∀゚)=3