13.芝川で「農」を体感するルート

13.芝川で「農」を体感するルートを走ってみました(`・ω・´)

調査日 平成28年2月29日(月)
天候 はれ
走行距離 58.8 ㎞
気温 3℃
走行時間 3時間43分
車種 クロスバイク
  • 距離、気温共にruntastic調べ
  • 自宅5時前出発で大宮のコインパーキング駐車しました。
  • ウインドブレーカーで充分の暖かさでしたヾ(ω` )

 
事前調査のルート ⇒ 事前調査PDFファイル

 

 

今回も17.新座・志木 自然や歴史をめぐるルートと同じ大宮開成高校のそばの24時間最大500円のコインパーキングに駐車してみました(=゚ω゚)ノ

 

駐車場から南に事前調査通りに見沼代用水西縁へ。

右岸は時々道がなくなるので左岸沿いに走ります。

20分ほど走って芝川に最接近した辺りまでくると未舗装路に突入します。

右岸は舗装率高いですが、道が突然分断されるので、安全な左岸沿いへ

そーするとみむろさくら広場にでます。

 

↓みむろさくら広場の看板
見沼田圃の見所案内

DSC_0002

 

みむろさくら広場から左岸未舗装路を暫く走って嫌になって右岸舗装路を走ってると氷川女體神社にでます。

 

↓氷川女體神社1
上には登りませんでした(´ω`)

DSC_0004

 

↓氷川女體神社2
ボケボケ写真で読めない(´□`。)

DSC_0003

 

氷川女體神社から右岸を走って途中道がなくなって坂登って降りたりしながらなんとか武蔵野線のとこまで到達

 

↓武蔵野線
約50分ぐらいかかりました(。・ω・。)

DSC_0005

 

武蔵野線を潜って右手に写真撮り忘れた見沼通船堀公園を眺めつつ桜橋へ

 

↓桜橋
桜橋から芝川上流方向

DSC_0006

 

桜橋から芝川右岸沿いに下流へ行くと見沼通船掘西縁へでます。

 

↓見沼通船掘西縁1
通勤通学時間帯で落ち着きませんヽ( ;´Д`)ノ

DSC_0007

 

↓見沼通船掘西縁2
西縁から芝川合流。お水汚い(;´・ω-)

DSC_0008

 

↓見沼通船掘西縁3
対岸の東縁(ゝω・o)

DSC_0009

 

↓見沼通船掘西縁4
橋の手前にある看板
どこが堤なのかは謎(´ヘ`;)

  • 八丁堤=人工の堤。伊奈半十郎忠治築く。
  • 伊奈半十郎忠治→見沼溜井作る。寛永6年(1629年)
  • 下流22箇村の灌漑用水
  • 享保12年(1727年)吉宗→井沢弥惣兵衛為永が干拓

DSC_0010

 

西縁から対岸の東縁へ

 

↓見沼通船掘東縁1

DSC_0011

 

↓見沼通船掘東縁2
通船の仕組

  • ひらたぶね=見沼通船に使用。底は平ら。11m×2m。米俵100~150積めた。
  • 江戸から来た船(芝川側?)が八丁河岸につくと人力で一の関まで
  • 一の関を閉じて二の関開ける→代用水へ
  • 代用水から来た場合は逆の手順

DSC_0012

 

↓見沼通船掘東縁3
東縁第一の関。西にもあるみたいです(ゝω・)

DSC_0013

 

↓見沼通船掘東縁4
東縁第二の関。奥が第一の関。
てか、水がないじゃんココ(・ω・;ll)

DSC_0014

 

見沼代用水東縁から芝川サイクリングロードへ。

素直に芝川左岸を走って行けばいいのに何故か右岸に行ってしまい外環のとこを遠回り。

根岸水門とこで行き止まりに…

 

↓根岸水門1
藤右衛門川との合流。奥が外環。
この先下流は完全な未舗装土手で進むのあきらめ(・ω・´メ)

DSC_0015

 

↓根岸水門1

  • 藤右衛門川由来=享保年間見沼新田開発と当時に上谷沼を新田開発→悪水路を開削古芝川へ→並木藤右衛門が行う
  • 根岸水門の役割=芝川の洪水時の逆流防ぐ
  • 放水路の役割=藤右衛門川下流部都市化のため洪水軽減の拡張のため

DSC_0016

 

根岸水門から上根橋から北西へ川口グリーンセンターへ。

ここのそばに見沼代用水東縁のサイクリングロード(緑のヘルシーライン?)が続いていました。

 

↓川口グリーンセンター1
まだ、開いてません。駐車場もありました。

DSC_0018

 

↓川口グリーンセンター2
北が下な地図なので混乱する(・ε・`*)

DSC_0017

 

川口グリーンセンターから芝川右岸に戻ります。

途中新たに橋を設置するみたいで迂回させらながら下流へ。

この右岸は通勤通学路らしく結構自転車走っています。

竪川合流地点から竪川樋門公園のとこへ

 

↓竪川樋門公園1
竪川水門。人通り激しいです(´ω`)

DSC_0020

 

↓竪川樋門公園2
荒川から浦和美園駅の方まで水引いて流してるみたい

DSC_0019

 

竪川樋門公園の竪川合流から次の分岐の青木水門へ

 

↓青木水門1
小さい水門ヽ(´ー`)ノ

DSC_0021

 

↓青木水門2
奥の分岐が竪川合流地点で手前が青木水門の旧芝川と新芝川分岐

DSC_0022

 

↓青木水門3
旧芝川方面。お水は少ないですヾ(*・ω・*)

DSC_0023

 

青木水門から10分ほど進むと芝浦マリーナに

 

↓芝浦マリーナ
ココから東京湾へ行くのだろか(・・?

DSC_0024

 

芝浦マリーナからさらに右岸を進みます

 

↓芝川右岸
奥は稲荷橋( ・∀・)ノ

DSC_0025

 

右岸が未舗装路になる手前の橋を渡って首都高の下から左岸へ出ます。

 

↓芝川左岸
右から旧芝川合流。奥は荒川*ゝω・)

DSC_0026

 

左岸から荒川へ

 

↓みはらし茶屋
閉まって都市農業公園に入れないじゃん(゚Д゚)

DSC_0027

 

↓芝川水門・新芝川排水機場の解説
洪水のとき荒川から芝川へ逆流防止で芝川水門閉じる
閉じて貯まった芝川の水を新芝川排水機場から荒川へ流す

DSC_0028

 

↓芝川水門から新芝川方面
左側から旧芝川合流

DSC_0029

 

↓芝川水門と荒川
真ん中奥に見えるのが岩淵水門?てことは、ココはもう荒川放水路(・・?

DSC_0030

 

↓芝川水門から荒川下流方向
海まではまだ距離ありそう(*゚∀゚)

DSC_0031

 

駐車場からココまで2時間半ぐらい。
後は荒川左岸沿いに走って15.水辺の公園めぐりルートで走った戸田公園、彩湖~羽根倉橋へ行って17.新座・志木 自然や歴史をめぐるルートで走ったルートで2時間ぐらいで駐車場へ戻りました( ̄^ ̄)ゞ

 


#### ルートの評価 (`・ω・´)

道路(路面状況)
  • ルート内ちゃんと走れば舗装路
  • ルート内工事中箇所あります
休憩施設(トイレ等)
  • 以外に少ない。ルート外れれば街中なのでありそうだけど…
  • 営業時間外だと入れないし…
案内表示(わかりやすさ)
  • あるようなないようなコバトン案内…
観光
  • 川沿いは好きd(ゝω・o)
  • でも、人多いのがなぁ(・ω・`)
交通安全(交通量の少なさ等)
  • 車というより人や自転車が多くて疲れる(-_-;)
グルメ
  • ないでしょ( ・ω・ )b
総合評価 ★★★☆
  • 人が少なければ落ち着けてノンビリ走れるのに…

#### ルートのベストスポット (`・ω・´)

場所 芝川水門
おすすめ まさに整備された人工的な感じ
コメント さらに荒川下流いつか行ってみたい(=ω=)/

#### ルートのグルメ (`・ω・´)

  • (・ε・`)ナイヨ…

コメント

[…] 今回は、前々回の13.芝川で「農」を体感するルートで駐車したコインパーキングにまた駐車しました。 […]

2016年3月18日6:16 PM¦ ねこのらーゆくん

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL:https://layu.minibird.jp/cat/wp-trackback.php?p=4670