城沼~出流原弁天池~唐沢山神社
城沼~出流原弁天池~唐沢山神社を走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成29年12月4日(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 45.87 ㎞ |
気温 | 3℃ |
走行時間 | 4時間23分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24) |
- 距離、気温共にruntastic調べ
- 自宅5時出発。城沼の尾曳駐車場に停めさせてもらいました。
- 事前調査で行く予定の「道の駅どまんなかたぬま」迷って到達できず(ノ△・。)
事前調査のルート ⇒ 事前調査PDFファイル
今回のルートは初めてで分かりにくいので事前調査念入りにしてみました。
車を停めさせてもらったのは去年の12月の板倉めぐりマップでも駐車したつつじが岡公園。
でも直前に北西の尾曳駐車場のが近そうなので変更。そして道に迷って駐車するのでした(;´・ω・)
とりあえず、尾曳駐車場から県道7号佐野行田線を使って渡良瀬川、旗川を使って出流原弁天池を目指します。
↓尾曳駐車場
奥が城沼。只今6時
↓渡良瀬川右岸
渡良瀬大橋付近。今年最大の満月らしい(‘-‘*)
↓渡良瀬川右岸
ずーむ。まん丸お月様( ゚ー゚)
↓渡良瀬川右岸
矢場川水門。矢場川上流方向
↓渡良瀬川右岸
矢場川水門。只今6時半
↓渡良瀬川右岸
高橋大橋。素直に県道223号渡ればよかったのに下をくぐって戻ってみた(*ゝω・)ノ
↓高橋大橋
渡良瀬川上流方向
↓渡良瀬川左岸
ずーむ。足利市南部クリーンセンターとでっかいお月様(‘-‘*)
↓渡良瀬川左岸
ずーむ。6時40分榛名山?あたりに沈もうとしてるお月様(・_・ )
↓渡良瀬川左岸
↑を引く。右側赤城っぽいけどちがうかなぁ。お月様は左端っこ
↓渡良瀬川左岸
ずーむ。渡良瀬川と旗川合流地点。手前が旗川
↓旗川左岸
東の空からお日様上りそう( ゚ー゚)
↓旗川左岸
雲海というか霧に包まれたかんじ(*゚∀゚)
↓旗川左岸
お日様の頭が少し出てきた(´-`*)
↓旗川左岸
↑ずーむ。只今6時50分
↓寺岡山元三大師
旗川に入って2本目の橋渡って右岸進むとあります(*ゝω・)ノ
↓寺岡山元三大師
お参りしてる人いたのでそそくさと撤収(‘ω’)
↓旗川右岸
堤防ないに等しいけどあんまり増水しない川なんだろか(‘_’)
↓旗川右岸
奥に踏切と鉄橋
↓旗川右岸
↑ずーむ。ここ鉄橋渡って対岸行きたくなる(´-`*)
↓旗川右岸
やっぱり堤防低いなぁ…
↓県道175号の西側
旗川を離れて事前調査通りに車通り激しい県道175号山形寺岡線を避けて走る(‘Д’)!
↓県道175号の西側
↑の道を住宅街の細道をぬけ、また農道に(゚-゚=)
↓県道175号の西側
↑ずーむ。奥は男体山(・・?
↓県道175号の西側
西側の山
↓国道293号の北側
右の山に磯山弁財天(*ゝω・)ノ
↓国道293号の北側
↑すーむ。磯山弁財天(´-`*)
↓出流原弁天池
やっとこさ到着。只今7時半
↓出流原弁天池
湯気っぽいけど池です(*ゝω・)ノ
↓出流原弁天池
元気に泳ぐカルガモさん(*‘∀‘)
↓出流原弁天池
露天風呂っぽくもある(‘ω’)
↓出流原弁天池
- 藤原秀郷が勧請
- 堂の裏側には風穴がある(あったんだ…見なかった(;´・ω・)
- 裏山頂上から南東方向に佐野市街(裏山って磯山弁財天はちがう(・・?
- 地下水が古生層石灰岩亀裂から湧水。池底に地下洞窟…
↓出流原弁天池
関東ふれあいの道 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
↓磯山弁財天
出流原弁財天と磯山弁財天はどうちがうのだろか(・・?
↓磯山弁財天
上の建物に向かいます(*ゝω・)ノ
↓磯山弁財天
微妙に紅葉。もう終わり間際かなぁ(‘_’)
↓磯山弁財天
下から登ってきました(‘ω’)
↓磯山弁財天
さらに上に行けますがその前に…
↓磯山弁財天
山に作られた建物(*´▽`*)
↓磯山弁財天
磯山弁財天観光協会…佐野市観光協会のHPには出流原弁財天観光協会ってのがあるが別組織なのか(”Д”)
↓磯山弁財天
建物の裏側は岩に無理やり柱が…(‘ω’)
↓磯山弁財天
磯山宮って書いてあるから出流原弁天とは別物なのかなぁ…
↓磯山弁財天
南東方向景色。こっちの奥からズームで撮影した(‘ω’)
↓磯山弁財天
南方向景色。この奥からきました(*ゝω・)ノ
↓磯山弁財天
この鐘みたいなのイイ音して結構ビビった(;´Д`)
↓磯山弁財天
裏が岩って不思議な感じ(*゚∀゚)
↓磯山弁財天
この穴っぽっこは風穴とは違うの(‘_’)?
↓磯山弁財天
弁財天の上にさらに登ったとこ
↓磯山弁財天
これ以上、上にはいけません(‘ω’)
↓磯山弁財天
見晴らしはよくない(´・ω・`)
出流原弁天池から東へ唐沢山神社へ行きます。
↓秋山川
佐野厄除け大師行ったときに通った秋山川。
それのさらに上流(*´▽`*)
↓県道115号
秋山川を越えてから栃木県道115号田沼唐沢山公園線は上りに…
↓県道115号
↑のずーむ
↓唐沢山神社
出流原弁天池から30分ぐらい
- 唐沢山城は山全体。自然の要害
- 天慶の乱(将門の乱+藤原純友の乱)で大功で鎮守府将軍の藤原秀郷築城
- 佐野家代々居城。関東七名城の一つ(川越城(埼玉県川越市)・忍城(埼玉県行田市)・前橋城(群馬県前橋市)・金山城(群馬県太田市)・唐沢山城(栃木県佐野市)・宇都宮城(栃木県宇都宮市)・多気城(茨城県つくば市)
- 江戸初期の山城禁止令で佐野市城山公園に城換え
- 明治時代に唐沢山神社に
↓唐沢山神社
猫(=^・・^=)
↓唐沢山神社
敵が直進できないように造られたくい違い虎口…上手く撮れてないなぁ(-_-;)
↓唐沢山神社
見張る役割の天狗岩
↓唐沢山神社
その天狗岩から降りてきたタヌキみたいな猫さんの後ろ姿(‘ω’)
↓唐沢山神社
とりあえず天狗岩に上り中…
↓唐沢山神社
この岩はブラタモリでいうとこのチャートってやつ(・・?
↓唐沢山神社
天狗岩からの見晴らし(*´▽`*)
↓唐沢山神社
イイ景色だぁ。時間帯によっては雲海みれるのかなぁ…
↓唐沢山神社
微妙に雲海気味な景色(゚∀゚)
↓唐沢山神社
展望案内図もありますよっと(*ゝω・)ノ
↓唐沢山神社
榛名山方向(*‘∀‘)
↓唐沢山神社
↑手前に出流原弁天池あるんだぁ
↓唐沢山神社
ずーむしてみる。出流原弁天池どこだろ
↓唐沢山神社
ずーむ。浅間山
↓唐沢山神社
↑左の妙義は判別できない(-“-;
↓唐沢山神社
秩父連山方向
↓唐沢山神社
ずーむ。よく見えないなぁ(‘_’)
↓唐沢山神社
さきほど天狗岩より降りてきたタヌキ猫さん(寝てるとタヌキっぽくないかも(;’∀’)
↓唐沢山神社
ニヤリな(=^・・^=)
↓唐沢山神社
この地図見るに本丸の奥にも色々あったのね(‘ω’)
↓唐沢山神社
大炊の井。築城時に厳島大明神に祈請して掘ったら出た水らしい
↓唐沢山神社
井戸ってか池っぽい
↓唐沢山神社
紅葉が池に写ってる(*´▽`*)
↓唐沢山神社
四つ目掘に架かる橋。昔は曳橋だったらし
↓唐沢山神社
神社の参道がかつての大手道らしいです
↓唐沢山神社
こんなとこで馬の訓練してたらし(”Д”)
↓唐沢山神社
微妙にまだ紅葉(*゚∀゚)
↓唐沢山神社
飛び黒猫さん
↓唐沢山神社
睨まれた( ;∀;)
↓唐沢山神社
黒猫さん兄弟猫さん(´-`*)
↓唐沢山神社
そして本丸な本堂へ
↓唐沢山神社
まだ上る(‘_’)
↓唐沢山神社
この門を越えると…
↓唐沢山神社
拝殿に
↓唐沢山神社
こういう旗ってどうなのよっと
↓唐沢山神社
ここは二の丸
↓唐沢山神社
この奥には何が…
↓唐沢山神社
ここあたりにかつては蔵屋敷やらがあったらしい
↓唐沢山神社
今は猫さんの巣窟に(‘ω’)
↓唐沢山神社
微妙に雲海。タイミングによっては見れるのか雲海(‘Д’)
↓唐沢山神社
茶白猫さん(*ゝω・)ノ
↓唐沢山神社
天気よければ東京の高層ビル見えるのね…
↓唐沢山神社
パンダ猫さんは茶トラ猫さんのもってるものに興味深々
↓唐沢山神社
なんかの玩具みたい
↓唐沢山神社
こっちのパンダ猫さんはずっとグルーミングしてた
↓唐沢山神社
標高八百メートルと見せかけ八百尺…
唐沢山神社から道の駅どまんなか田沼へ
↓県道141号
県道141号唐沢山公園線を下る途中
↓県道141号
奥から降りてきました。左上が屏風岩ってやつかなぁ(・・?
↓県道141号
6月の森オーベルジュというお店の前にある溜池。紅葉キレイ(*´▽`*)
↓県道141号
奥から来ました。こんなとこに唐沢山神社の鳥居
上の鳥居をすぎるとほぼ平地…そして道を間違えたことに気づきました(;’∀’)
事前調査で見落としてました…
降りてる途中、6月の森オーベルジの手前にY字路あった…
↑を右に行かねばいけなかったのでした…
一瞬迷ったけど、登り気味の道だったので左に進んでしまった(;´・ω・)
力尽きてショートカットで帰路に…
↓渡良瀬大橋
下流方向。この辺りは砂地な渡良瀬川
あとは県道7号沿いに帰りました(‘◇’)ゞ
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 2 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 2 |
|
|
観光 | 3 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | ? |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 唐沢山神社 |
おすすめ | 猫さんたくさん |
コメント | 思ってより広くて景色もイイです(=ω=)/ |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- (・ε・`)ナイヨ…