道の駅中山盆地~小川城址~矢瀬遺跡~沼田城~ロックハート城~道の駅中山盆地
道の駅中山盆地~小川城址~矢瀬遺跡~沼田城~ロックハート城~道の駅中山盆地を走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成30年10月29(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 33.47 ㎞ |
気温 | 8℃ |
走行時間 | 4時間18分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24) |
- 距離、気温共にruntastic調べ
- 自宅4時出発。道の駅中山盆地駐車させてもらいました。
- 走りはじめは霧の中(-_-;)
道の駅中山盆地から道の駅矢瀬親水公園を目標にしてぐるっと回れるように沼田城まで行ってみました。
↓道の駅中山盆地
只今6時。なんか霧がスゴイ(‘-‘*)
↓県道36号
霧の発生源(゚◇゚;
↓県道36号
煙じゃない。霧です
↓県道36号
振り返って。道の駅中山盆地方向。完全に霧に覆われてる
↓県道36号
進行方向には霧はナシ
この道を10月9日道の駅たくみの里から帰り道で奥から降りてきたのでした
↓県道36号
ズーム。上だけ紅葉してるか、それとも陽が当たってるだけか
↓県道36号
10月9日は素通りしちゃたとこ
↓県道36号
街道一の清水。名水らしいが…
↓県道36号
飲用水じゃないどころか、枯れてるという(゚д゚;)
↓県道36号
県道36号の証明
↓県道36号
10月9日は赤根トンネル抜けたけど
今回はストリートビューもない旧道に挑戦( ゚ー゚)/
↓県道36号
林道北山本線。これは10月9日に行った道に出るらしい林道
↓旧県道36号
右に行くと赤根トンネル先に出れる
↓旧県道36号
舗装化はされてる。ちょっと寂しいけど…
↓林道金毘羅線
舗装されてるっぽいので直進して林道に入ってくことに
↓林道金毘羅線
- 塩原太助つなぎ松:新治村出奔するとき愛馬あおを繋いだ松
- 福守石:男根に似た石。破片持つと子孫繁栄
↓林道金毘羅線
ズーム。福守石。男根・・・(゚ー゚;
↓林道金毘羅線
男根岩の少し上にありました
- 新治村生まれ塩原太助、継母に厳しくされて1743年江戸へ出奔
- 愛馬「あを」を松につないでわかれた
- 江戸本所に炭や「塩原」を作り財をなす
- 出奔時に喉乾いたけど水なし。のちに中山峠茶屋を作るようにした
- 樹齢300年。枯れちゃったので現在の松は2代目
↓林道金毘羅線
町境。ここが金毘羅峠(・・?
↓林道前山線
町境先からは林道が変わる
↓林道前山線
金毘羅線終点
↓林道前山線
下ってきます。未舗装路はナシ
↓林道前山線
見晴らしがよくなってきた
↓林道前山線
ズーム。味城山(みじょうやま)かなぁ(・・?
↓林道前山線
朽ちかけた東屋みたいなのがあったりする
↓林道前山線
東屋からの景色は特に良いわけでない(-_-;)
↓林道前山線
いちおうズーム。
↓林道前山線
うーむ。手前が味城山で奥は朝日岳だったりするんだろか…
↓林道前山線
ズーム。上越新幹線の高架見える
林道前山線を抜け出ると想定より東に出たのでグーグルマップで確認しながら上毛高原駅方面へ北へ
↓小川城址
空堀?のこの高低差
↓小川城址
反対側はそーでもない
↓小川城址
- 足利時代、裏日本を擁す戦略上の拠点
- 沼田景久が1492年に築城
- 二代目城主小川景佑は悪政で追放落命
- 1520年小川景奥が北条氏に攻められ
- 小川可遊斎が北条氏邦に攻められ敗走
↓小川城址
↓小川城址
イイ青空(*ゝω・)ノ
↓上毛高原駅
奥にいけば上毛高原駅
↓道の駅矢瀬親水公園
道の駅中山盆地から1時間半
↓矢瀬遺跡
おトイレのそばにある
↓矢瀬遺跡
遺跡の歴史のジオラマっぽいの
↓矢瀬遺跡
一応、展示物解説があって
↓矢瀬遺跡
実物がこんな感じにある
↓矢瀬遺跡
建築中住居9号だろか
↓矢瀬遺跡
水場らしい
↓矢瀬遺跡
復元住居1号の中に人形
↓矢瀬遺跡
9時にならないと中には入れないらしい
↓利根川
矢瀬親水公園近くの橋。下流方向。
↓上越線
↑の橋渡って高橋の若どりのとこ左折したとこの鉄橋
↓沼田城へ
上越線、県道61号付近の細い道を進む。
下の右端が月夜野びーどろパークだろか…
↓沼田城へ
快晴だ(*ゝω・)ノ
↓沼田城へ
左手には三峰山
↓沼田城へ
右手はよく分からん山
↓沼田城へ
月夜野ICに繋がる道を越えた先。
沼田城の河岸段丘とその奥に赤城山が見えてくる(*’▽’)
↓沼田城へ
四釜川の下流方向
↓沼田城へ
四釜川の上流方向
↓沼田城へ
薄根川の上流方向
↓沼田城
- 三浦系沼田氏十二代万鬼斎顕泰が1532年に築いた
- 1580年武田勝頼武将真田昌幸入城→信幸発展
- 真田氏五代伊賀守が徳川幕府に没収
- 本多氏→黒田氏二代→土岐氏十二代→版籍奉還→公園化
↓沼田城
日本の歴史公園100選に選ばれてるらしい
↓沼田城
城址って個人が買えるような状態だったんだ。元の持ち主は誰なんだろ?国なのかなぁ…
↓沼田城
本丸跡…何にもない
↓沼田城
山の案内図
↓沼田城
たぶん、三峰山
↓沼田城
案内図あるとこ木が茂ちゃってよく見えん(゚ー゚;
↓沼田城
枝が邪魔でよくわからない
↓沼田城
と、思ったらその左に枝が邪魔じゃない場所に写真の山案内図があった(ノ゚ο゚)ノ
↓沼田城
右からズーム。戸神山
↓沼田城
戸神山の左だから高王山
↓沼田城
高王山と三峰山の間。山名書いてない(‘ω’)
↓沼田城
三峰山
↓沼田城
その左を超ズームで谷川岳
↓沼田城
ちょと引いて谷川岳
↓沼田城
手前の高架の橋は左の建物が
ハルナプロデュース㈱タニガワプラントなので
橋は17号その奥に名胡桃城あったはず。
で、17号の橋の奥の高架が上越新幹線っぽいので
その先に上毛高原あるのでその右手前あたりが八瀬親水公園ってことか!
↓沼田城
上をちょびっとズーム
↓沼田城
拾曲輪址、本来と反対周りしてました
自転車押して歩いてたけど、ここもしかして自転車侵入禁止かも(ノ△・。)
↓沼田城
昔はちゃんとお城の形の建物があったのね
↓沼田城
築城した沼田氏12代万鬼斉顕泰は万鬼斉とは名字なの(・・?
↓沼田城
子持山かなぁ…
↓沼田城
天空の城下町…ブラタモリ見てから行けばよかった…
↓国道120号
左側が沼田駅かなぁ…
↓国道120号
正面奥が大峰山?
↓国道120号
利根川上流方向
↓国道120号
利根川上流方向。橋渡って歩道橋へ
↓国道120号
利根川上流方向。歩道橋から
↓国道120号
歩道橋から上って行ける。対岸も河岸段丘ってことなのかなぁ
↓国道145号
ロックハート城目指してひたすら、ゆるーく登って行きます
↓国道145号
町村境
↓国道145号
境を越えるとロックハート城
↓国道145号
ズームでロックハート城。汗ダクだし入城両高いので通過(゚-゚=)
↓国道145号
小野子山・中ノ岳・十二ケ岳
快晴だ(*’▽’)
後は、道沿いに道の駅中山盆地へ帰りました(`・ω・´)ゞ
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 2 |
|
|
観光 | 3 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 2 |
|
|
グルメ | 3 |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 沼田城 |
おすすめ | 景色いいです |
コメント | ブラタモリ見てれば河岸段丘の反対側も見に行ったのになぁ(=ω=)/ |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- (・ε・`)そば稲荷食べたかった…