道の駅 矢瀬親水公園 ~ 道の駅 みなかみ水紀行館
道の駅 矢瀬親水公園 ~ 道の駅 みなかみ水紀行館を走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 令和1年9月25日(水) |
天候 | はれ |
走行距離 | 37.33 ㎞ |
気温 | ?℃ |
走行時間 | 3時間40分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24) |
- 距離、気温共にruntastic調べ
- 自宅3時出発、道の駅 矢瀬親水公園 に駐車させてもらいました。
- 陽が出ててくると半袖で丁度いい気温
24日(火)に行こうとして寝過ごし(-_-;)
翌日25日(水)の方が晴れで良かったみたい…
高速の深夜割を使うために朝早く出発して、平成30年10月に行った道の駅 矢瀬親水公園へ駐車しました。
↓道の駅 矢瀬親水公園
只今5時。写真だと明るそうだけど実際は真っ暗で怖い(゚ー゚;
↓利根川
矢瀬親水公園から対岸へ。
これまた写真の力で明るそうだけど、実際はもっと真っ暗
↓県道61号沼田水上線
暗いので少しカメラ動くとブレる
奥の橋は関越
↓県道61号沼田水上線
水力発電の施設らしきものが…
↓県道61号沼田水上線
小松発電所らしい
この後にもう一個発電所あった
↓県道61号沼田水上線
発電所から水出てるのか流れが激しい
↓県道61号沼田水上線
おトイレと駐車場。
只今5時半、だいぶ明るく
↓県道61号沼田水上線
上牧駅。無人駅っぽい
↓県道61号沼田水上線
怪しげな感じ…。右折方向は未舗装路。
↓県道61号沼田水上線
↑の反対側。谷川岳?は雲被ってる
↓県道61号沼田水上線
新潟は雨だろか…
↓県道61号沼田水上線
ロマンチックな街道らしい(・_・ )
↓県道61号沼田水上線
よく読めないけど諏訪峡と書いてある
↓県道61号沼田水上線
諏訪峡の反対側の河原
↓県道61号沼田水上線
諏訪峡側の河原
↓県道61号沼田水上線
朽ち果てそうな諏訪峡案内
↓県道61号沼田水上線
遊歩道、通行できないじゃん(-_-;)
↓県道61号沼田水上線
諏訪峡とこで橋を渡り利根川右岸に
↓ 道の駅 みなかみ水紀行館
道の駅みなかみに到着。道の駅矢瀬親水公園から1時間ぐらい
↓ 道の駅 みなかみ水紀行館
諏訪峡は実は広範囲だったのでした
↓ 道の駅 みなかみ水紀行館
清流公園から利根川右岸を眺めて
↓国道291号
猿ヶ京温泉方面へ向かう
↓県道270号相俣湯原線
これ新幹線のトンネルらしい
↓県道270号相俣湯原線
阿能川沿いを走ってく
↓県道270号相俣湯原線
この滝みたいなのが
↓県道270号相俣湯原線
稲荷滝らしい
↓県道270号相俣湯原線
奥に関越。左下にグーグルマップにない公園と駐車場あった(‘-‘*)
↓県道270号相俣湯原線
鈴森の湯。思ってたより朽ちてる感じ
↓県道270号相俣湯原線
↑の反対側。この奥に谷川岳PAと関越トンネルがある
↓県道270号相俣湯原線
カモシカさんのカーブ1(*’▽’)
↓県道270号相俣湯原線
その下にはキレイな小川
↓県道270号相俣湯原線
小川でなく赤沢
↓県道270号相俣湯原線
一号橋というどーでもいい名前の付け方(-_-;)
↓県道270号相俣湯原線
カモシカさんのカーブ5(*’▽’)
↓県道270号相俣湯原線
空は青空。路面は濡れてる。ちょっと前は霧が出てなのかなぁ(・・?
↓県道270号相俣湯原線
急坂という感じでなく緩やかに登りが続く
↓県道270号相俣湯原線
上の方に怪しげな岩が見えたので…
↓県道270号相俣湯原線
↑をズーム。のち分かるけど、これが仏岩( ゚ー゚)/
↓県道270号相俣湯原線
読めんけどカーブ10だろか
↓県道270号相俣湯原線
快晴の空(*’▽’)
↓県道270号相俣湯原線
カラ沢は赤沢に合流して赤沢が阿能川に合流して利根川に流れ込む
↓県道270号相俣湯原線
カラ沢は水が見えなかった
↓県道270号相俣湯原線
カモシカさんのカーブ15(*’▽’)
↓県道270号相俣湯原線
半袖で丁度イイ気温
↓県道270号相俣湯原線
カーブ1から30分。まだ登りは続くのでした
↓県道270号相俣湯原線
秋の空気とお日様模様( ゚ー゚)/
↓県道270号相俣湯原線
カーブ1から40分でトンネル手前の仏岩ポケットパークに
↓県道270号相俣湯原線
駐車場と簡易おトイレあり
↓県道270号相俣湯原線
こっから登山するのかなぁ(・・?
- 仏岩…水上→新治村猿ヶ京抜ける道=仏岩越え。仏岩トンネルは1991年に完成
- 吾妻耶山頂…あすまや。山頂に吾妻耶神社の石宮
↓県道270号相俣湯原線
仏岩ポケットパークからの北側の眺望
↓県道270号相俣湯原線
仏岩ポケットパークからは仏岩が見えない。北側にあるのかと思ったら南側にあるのね…
↓県道270号相俣湯原線
右の△は笠ヶ岳(・・?
↓県道270号相俣湯原線
山の谷間を登ってきたっぽい
↓県道270号相俣湯原線
△の笠ヶ岳の右側。武尊山かなぁ(・・?
↓県道270号相俣湯原線
仏岩トンネルを抜けた先にもある仏岩ポケットパーク
ちなみに仏岩トンネル内は全体的に明るくて怖くないトンネルでした(*’▽’)
↓県道270号相俣湯原線
ムムム…この解説からすると△の笠ヶ岳の左側あたりが至仏山だろか…
どーでもいいけど、この解説あるとこからは山見えないじゃん(-_-;)
↓県道270号相俣湯原線
振り返って明るくて安心設計の仏岩トンネル
↓県道270号相俣湯原線
トンネル抜けた先のカーブ案内はキジ?仕様
↓県道270号相俣湯原線
この辺りは微妙に開発失敗した感漂う、ちのりん村なる別荘地があったりする
↓県道270号相俣湯原線
富士新田沢上流方向
↓県道270号相俣湯原線
富士新田沢下流方向
↓県道270号相俣湯原線
富士新田沢だという証拠
↓県道270号相俣湯原線
雲で覆われて辺りが仙ノ倉山(・・?
↓県道270号相俣湯原線
↑をズーム。山頂は霧の中
県道270号相俣湯原線から国道17号へ。
ここは道狭くて車通り多いので写真撮る余裕なし。
赤谷湖左岸だけどよく見えない地帯。
すぐに左折して県道272号月夜野猿ヶ京温泉線へ入ります。
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
振り返って。奥に赤谷湖があるはず…
赤谷湖は平成30年10月に三国トンネル行ったときに寄ったとこ
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
奥へ登っていく
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
名前はないっぽいけど特徴的な山
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
振り返って。奥は稲包山(・・?
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
なんか開けたとこに…
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
↑ズーム。牛さん(‘-‘*)
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
その先に進むとお猿さん((゚◇゚; )
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
微妙な分岐でちょっと悩む
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
月夜野ICの方に行くと想定外のルートに出る模様
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
元ゴルフ場の太陽光発電所の横を走りつつ
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
群馬サイクルスポーツセンターの臨時駐車場の脇を抜け
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
群馬サイクルスポーツセンターって大人1200円もするのね…
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
群馬サイクルスポーツセンターの先へ抜けると昭和村の畑地帯が見える
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
↑ズーム。昭和村は開けてるので分かりやすい
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
↑左側ズーム。たぶんせり出してるのが三峰山
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
怪しげな林道発見
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
↑ズーム。林道須摩野線
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
↑ズーム。林道須摩野線はストリートビューでも見れる安心林道みたい
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
群馬サイクルスポーツセンターの先から道が狭くて道間違えたかと不安になる
↓県道272号月夜野猿ヶ京温泉線
群馬サイクルスポーツセンターから15分。また道が広くなって目の前に昭和村見える
国道291号にぶつかるので左折。
↓国道291号
イイ青空(*´▽`*)
奥は朝日岳かな(・・?
国道291号の先で右折。
予定右折箇所、工事してて分からなくて通り過ぎて迷いながらもなんとか。
↓利根川右岸
河岸段丘崖を降りていく~
道の駅矢瀬親水公園へ帰りました(`・ω・´)ゞ
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 3 |
|
|
観光 | 3 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | ? |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 県道272号 |
おすすめ | 牧場の牛に野生の猿(‘-‘*) |
コメント | お猿さん、襲ってはこないみたい(=ω=)/ |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- (・ε・`)ナイヨ…