97.秩父鉄道サイクルトレインで回るルート
97.秩父鉄道サイクルトレインで回るルートを走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成26年11月4日(火) |
天候 | はれ |
走行距離 | 68.23 ㎞ |
気温 | 18℃ |
走行時間 | 6時間8分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24なのです) |
- 距離、気温共にruntastic調べ。帰り道runtasticを切り忘れて自動車で少し走ちゃいました
- 今回も上長瀞駅まで自動車で移動してみました。
- 自宅6時00分出発しました。三峰口まで2時間弱
- サイクルトレインは使用しませんでした(*`・ω・)ゞ
今回も上長瀞駅まで自動車でいきました。
前回よりも約1時間早く7時前には駅に着きましたが、駅員さんいなかったので
帰りに支払うことにしてそのまま勝手に置いてきちゃいました。
今回は皆野から荒川北西側を走りました。
朝、湿って冷えていてからか太陽の光を浴びて、霧がすごい勢いで発生してました。
途中、札所を何個か通過しましたが、9時から納経所が始まると思ってあきらめて
通過しちゃいましたが、どうも8時からやってたみたいです(๑•﹏•)
道順的には県道44号から72号に入って行きますが、事前調査のおかげか、迷わずに
サクサクと進めました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ただ、日野鷺橋で一旦荒川を渡るとこでちょっと、道合ってるのか不安になってました…
この橋で国道140号に入って荒川橋でまた荒川を渡って、
あとは140号沿いに白川橋を渡って三峰口駅までいきました。
↓日野鷺橋1 看板
秩父・荒川線=国道299号~140号を繋ぐ
昭和56年水沢橋が架橋されるまで鷺の巣地区の人々は木橋を対岸へ行ってた
(水沢橋は多分、この看板の手前の谷と谷を繋いでた橋だと思う…)
平成3年に日野鷺橋は完成
(その前までの計画では県道43号に繋げるつもりだったらしい)
↓日野鷺橋2 下流方向の景色
↓荒川橋 下の景色
↓白川橋1 下流方向景色
↓白川橋2 上流方向景色
↓三峰口駅
三峰口駅からは次の駅、白久駅のとこを右折南下して札所30番・法雲寺を目指します。
一応途中、コバトン案内板があった気がしますが、微妙に法雲寺の方向が分かりづらく
違う道を少し走ってしまいました( ′~‵)
↓札所30番 法雲寺1
↓札所30番 法雲寺2
法雲寺を出て、道の駅あらかわへ行きます。ここ分かりづらいです。
秩父線の南側踏切渡ったすぐのとこにありました。しかも道狭いし…
車できても道合ってるか不安になると思う…
道の駅あらかわの駐車場の東側の細い道を進むと花ハス園へ行けます。
ここも道狭いです。車で対向車きたら大変そう( >д<)
↓道の駅あらかわ
この後ろ側に花ハス園への道が繋がってます
↓花ハス園
季節はずれなので枯れてましたヽ(´Д`;)ノ
花ハス園を右折南下して登っていくと矢通反隧道に行けるのですが、
初めて行く場合には微妙にトラップがあります。
登り坂のとこに小さい道しるべ案内で「矢通反隧道、如意輪観音堂」左矢印となってるのですが、
結構、急な登りを必死に漕いでる最中なので見落としました。
頂上まで汗だくで上がるとコバトン案内板で左折「矢通反隧道」となってるのでそっちに行くと、
たしかに隧道があるのですが、そこをくぐって出た先が、
さっきの、道しるべ「矢通反隧道、如意輪観音堂」なのです。
そう、また急坂を登る必要があるのです(;・∀・)/
↓矢通反隧道1
もともとの間道として山肌に矢通反切通しがあるあらしい
そこに隧道を作ったけど資金不足で斜めになったらしい
↓矢通反隧道2
写真だとあかるいけど、実際にはもっと薄暗くて怖いです。
しかも結構急な下りでぬれていて自転車が滑って怖かった…
内部は素掘りでした
↓矢通反隧道3
最初にここを左折すれば2回も急坂を登る必要がなかったのに…
隧道手前の頂上を左折せづ右折して進んでいくと水車があります。
が、なんか水車小屋はさびれてました( ⓛ ω ⓛ )
座禅草もどこにあるのかわからないし、水車小屋と明示的に案内があるわけでもない状態でした
↓水車小屋の水車
なんか、動くのだろか…これ
ここから清雲寺までは少し距離があります。
秩父線踏切を超えて国道140号に出て左折します。ここまで特にコバトン案内もありませんが、
道なりに行けました。
国道140号に出て新しめの橋を越えてすぐ右折します。
ここも案内がありませんでした。
清雲寺に入る道に清雲寺・若獅子神社参道入口の看板がありました。
↓清雲寺 しだれ桜
桜の季節なら綺麗そう…
清雲寺の次のそば畑はルート100マップでルートから外れてたのでパスするつもりでいましたが、
しっかり、コバトン案内板が設置されてました(๑°⌓°๑)
コバトン案内板通りに進むとそば畑に行けました。
↓花見の里・そば畑
もう枯れてました(=ω=.)
そば畑から札所29番までの道もしっかりコバトン案内板が設置されてます。
この札所29番長泉院は手前に駐車場があって一瞬迷いました。
↓札所29番 長泉院1
日本有数の石札が残ってるらしい…見てなかった
ちゃんと読んでから参拝しないとダメだ(ノ≧ڡ≦)
↓札所29番 長泉院2
あんまり記憶にないけど入口が細くて長かったような記憶が…
結構、人来ていて落ち着けなかった( ˃ω˂)
次は浦山ダムへ行くのですが、道的には降りていく方に進むのですが、少しわかりづらいです。
「道あってるのかなぁ」と下ってくとコバトン案内板が出てきます。
しかも、ルート100マップだと登って行かなくてはいけないのですが、
コバトン案内板では下からエレベータありと書いてあっていけるのです。
だけど、この入口に猿がたくさんいるは、清掃業者さんみたいのがいたりして入口
がどこだか分からずウロウロしてしまいました。
↓浦山ダム1
下側から上側を見上げて…大きさが伝わらない写真だ( ・⊝・ )
↓浦山ダム2
ダムの下側
このエメラルドグリーンの水の色はセーヌ川っぽいかも…
↓浦山ダム3
左下のエレベータ入口から中に侵入できます。
この駐車場、誰もいなかったです…
↓浦山ダム4
中に侵入するといろんな資料が展示されていてそこを進んでいきます。
昭和42年に予備調査開始
↓浦山ダム5
歩きながら撮ったからブレてる。ここ薄暗かったです。
昭和55年に県道を変更したらしい
↓浦山ダム6
内部はカビ臭い?感じです。
昭和63年に浦山川の流れをかえたらしい
↓浦山ダム7
内部は除湿機がおいてありましたが湿ってました。
平成2年にコンクリート骨材用に採掘。自分とこで削ってそれを使ったのかな?
↓浦山ダム8
通路は所々濡れてたました。水漏れてるのか?
平成2年に本体掘削開始。ダムっぽくなってきてる…
↓浦山ダム9
この資料看板の先は階段になっていてさらに降りるのです
平成4年に本体コンクリート打設削開始。下の部分が前より平たくなってる…
↓浦山ダム10
ブレすぎて何上の部分が入ってない(・・;
水ためられるように壁がついたのかな…
↓浦山ダム11
階段の下に水圧実験装置みたいなのがあって、そこにエレベータがあります。
平成8年に水を貯めた。ひとつ前の写真と比べると水の量すごい…
↓浦山ダム12
ダムの高さ日本で2番目なんだ…
↓浦山ダム13
B1階と1階しかないエレベータ。130メートル近く上がります。
結構時間かかりました
↓浦山ダム14
エレベータから出たとこから上流方向
エレベータはちょうど真ん中あたりなので道から登ってきた人がいるとこまでは遠いです
↓浦山ダム15
エレベータから出たとこから下流方向
すごい高さでした
↓浦山ダム16
エレベータから出たとこから下流方向
遠くまで写してみた…
↓浦山ダム17
エレベータ塔はこんな感じです
↓浦山ダム18
エレベータを降りて下まで戻ってきて外の駐車場の脇に階段があります。
階段でも上へ登れるようです。
↓浦山ダム19
こんな感じの階段。登ればいい運動になるかも(; ・`д・´)
ダムの次は札所28番橋立堂になります。
ダムから出たとこの道はコバトン案内板が乱立していてうえに97番用の案内板はないという混乱ぶり…
でもなんとか札所28番につけましたが、ここ急坂で結構きついので大変でした。
橋立鍾乳洞は別途料金が(300円ぐらい?だったかなぁ)かかります。
混んでそうなのでパスしました。
(橋立鍾乳洞もみどころスポットに入ってたのは後で気づきました)
↓札所28番 石立堂1
本尊は馬頭観音像で鎌倉時代の優秀な作品らしい…
ちゃんと読んどけばしっかり確認したのになぁ( ・⊝・ )
↓札所28番 石立堂2
札所28番を出て細い道をほんの少し登って(ここ危ないです。車幅寄せられて谷落ちそうになる)、
降って道なり適当に(札所用の看板あるので)進んでくと札所27番、28番と行けます。
↓札所27番 大渕寺1
↓札所27番 大渕寺2
ここ、トイレ使ったぐらいしかに記憶がないぞ(=ω=.)
↓札所26番 円融寺1
本尊はかつて岩井堂に安置されていたらしい…
岩井堂は離れた場所にあったのね…
↓札所26番 円融寺2
新しいお寺っぽかった…儲かってるのかしら
このあと札所12番に行く予定でしたが、100円玉尽きたし、時間が押していたのでスルーしていつもの道順で
上長瀞駅まで帰りました。
ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 4 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 3 |
|
|
観光 | 4 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | 3 |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 浦山ダム |
おすすめ | B1側駐車場からエレベータ人全くいなくて落ち着けます |
コメント | エレベータを出てからの景色がいいです(✿╹◡╹) |
ルートのグルメ (`・ω・´)
- 茶饅頭、田舎蕎麦を買ってみました。そばは茹で失敗したのでなんとも…(; ・`д・´)