98.オープンガーデンよこぜを回るルート
98.オープンガーデンよこぜを回るルートを走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成26年10月27日(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 42.59 ㎞ |
気温 | 21℃ |
走行時間 | 4時間5分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24なのです) |
- 距離、気温共にruntastic調べ..
- 上長瀞駅まで自動車で移動してみました。初輪行(ㆁᴗㆁ✿)
- 自宅6時45分出発で上長瀞まで1時間。自転車で秩父まで1時間ぐらいでした(*`・ω・)ゞ
今回は、自動車で上長瀞駅まで行って、駅の1日駐車場に止めてみました(✿╹◡╹)
駅駐車場は520円で駅員さんに止めたい告げるとチケットをくれるので、
それを自動車の見えるとこにおいておきます。
最初、駅員さん、見当たらなくて、少しパニくりました。
自転車を現地で組み立てるのも、少し恥ずかしいです。
しかも、後輪ブレーキ付かなくて、ブレキーワイヤーわざわざ外す動揺っぷり(;゚Д゚)
秩父線に沿って南下して和同黒谷駅の手前にあった聖神社に寄りました。
↓聖神社1
706年に自然銅が発見され献上
年号が和銅に改め、和同開珎を発行、祝典のため創建=聖神社
↓聖神社2
自然銅=ニギアカガネ
和同開珎ゆかりの神社=銭神様、お金儲け縁起の神様
↓聖神社3
聖神社の社殿:江戸自体中期の建築
黒谷の獅子舞:竜頭を模した獅子頭
蕨手刀:大野原古墳群で出土
和銅採掘の遺跡:和同開珎の鋳造(ちゅうぞうって読むんだ…じゅぞうだと思ってた(;・∀・)
↓聖神社4
聖神社の御由緒:和銅発見献上⇒朝廷⇒祝山にお宮創建⇒金山彦命を祀る
黒谷の獅子舞:15種の舞
↓聖神社5
和銅=ニキアカガネ、ニキ=熟、精錬を必要としない純粋な銅
和同=やわらぎ、なごやかに集う、開=開く、珎=珍しい
↓聖神社6
社殿、いろんなグッズがおいてありました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
和銅露天掘りの跡は、登り坂なのであきらめて、先に進むことにしました。
国道140号を南下して暫く進むと前回の95.長瀞羊山芝桜ルートで立ち寄った「道の駅ちちぶ」に行けます。
開店時間9時なので今回は店内には行けませんでした。
ここから国道299号へ東に登って行きます。
札所11番がありましたが、時間的に納経所が開いていないと思われたので通過しました。
そして、前回左折した坂氷交差点を直進すると、今回のメインルートに入ります。
コバトン案内板には「東林寺」と表示されているのでそれに従い右折しました。
東林寺は秩父七福神恵比寿様ののお寺らしいのですが、
肝心の恵比寿様のとこが開いてなかったです( >д<)
↓東林寺の恵比寿様のとこ
開いてないです…
東林寺を出て本来は来た道を戻って大通りにでるのですが、
何故か戻らずに進んでしまって迷いました( ⓛ ω ⓛ )
なんやかんやでなんとか、横瀬駅のとこまで出れました。
ここからの札所は、コバトン案内はなく、札所廻り用の案内板を参考に進むようです。
札所廻り用の案内板から札所9番へ行きました。
↓札所9番 明智寺1
安産子育ての観音様らしいです…
↓札所9番 明智寺2
こじんまんりとしたお寺です(✿╹◡╹)
ここから札所8番を目指します。
ちなみにルート100マップのみどころスポットの番号と
札所番号が1つ違いという迷わせるためのトラップが(; ・`д・´)
途中、武甲山看板があったので寄って写真撮りました(´ー`)
↓武甲山1
一の鳥居はいつか行ってみたい(ㆁᴗㆁ)
↓武甲山2
看板の所から見れる武甲山
札所8番は少し登った所にあります。
途中、絹の井戸?なるものがありましたが、普通に民家のある道沿いにあって住人の人が出てきたので
写真とる余裕はありませんでした(・〜・)
↓札所8番 西善寺
納経所がやってないかと思って一瞬焦りました(๑•﹏•)
次の札所6番はお寺の手前に超急坂があります。
自転車から降りて押し歩きしました。
帰りの下り道は、後輪ブレーキかけると滑っておっかないほどの坂です。
↓札所6番 卜雲寺1
元々は武甲山頂に本尊があったらしい
↓札所6番 卜雲寺2
ここも、こじんまりとしたお寺です
結構人多かった
次は札所7番になります。
ルート100マップのみどころスポット番号と札所番号が入り乱れて甚だわかりづらいですo(≝o≝)o
西へ道なりに進みますが、案内板を見落としそうで不安でした。
↓札所7番 法長寺1
卜雲寺も同じだけど、江戸時代に札所再編でお寺の位置
変更しまくってるのね( ′~‵)
↓札所7番 法長寺2
納経所はめずらしくおばちゃん2人組でした
札所8番から北上して登って行くと寺坂棚田にでます
↓寺坂棚田1
棚田の上の方にある看板
330枚の水田、南面に寺坂遺跡、江戸後期に横瀬六郎左衛門の屋敷があった
↓寺坂棚田2
棚田は山からの湧水が水源になってるらしい
↓寺坂棚田3
棚田の景色
↓寺坂棚田4
武甲山にフォーカスを合わせるとこんな感じの写真に…
棚田から札所5番は道を降っていくのですが、
案内板不足で道が不安でした。
町民グランドのとこで戻りそうになったし、
右折しないで、県道11号まで行ってしまったりしました(p*・ω・)p
札所5番には、観光バスが止まってて人たくさんいました。
この人数で納経所いったらえらいことになるなぁと思ってしまう自分( >д<)
ちなみに納経所とお参りする所は少し離れていました。
↓札所5番 語歌堂1
長興寺の観音堂、旅僧と歌道の奥義を語ったので語歌堂と言うらしい
↓札所5番 語歌堂2
中途半端に閉まっててお賽銭の上げ方が分からなかったので
奉納できませんでした(´;ω;`)
↓札所5番 長興寺
納経所はここにあります
一応、こっちでお賽銭をおいてきました( ゚Д゚)ノ⌒⑤┃奉納┃
ここからは、前回の95.長瀞羊山芝桜ルートの帰り道をひたすらに走ります─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
皆野寄居有料道路のとこを、今回は直進して県道140号に行きます。
道が一瞬狭いのと、逆方向に進んでる不安に駆られます。
途中、道の駅みなのがあったので寄ってみました。
↓道の駅みなので買った
しゃくし菜漬とすまんじゅう
そこからまた県道140号沿いに走って上長瀞駅に戻りました。
ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 4 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 4 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 3 |
|
|
観光 | 4 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 4 |
|
|
グルメ | 3 |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 武甲山の看板のあったとこ |
おすすめ | 武甲山よく見えました |
コメント | 一の鳥居はいつか行こう! |
ルートのグルメ (`・ω・´)
- ゴメンナサイ。すまんじゅうより茶饅頭のがうまかった(; ・`д・´)