95.長瀞羊山芝桜ルート
95.長瀞羊山芝桜ルートを走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成26年10月20日(月) |
天候 | はれのちくもりのち雨 |
走行距離 | 83.28 ㎞ (自宅から) |
気温 | 22℃ |
走行時間 | 6時間13分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24なのです) |
- 距離、気温共にruntastic調べ..
- 波久礼駅~御花畑駅はちちてつサイクルトレインを利用しました ~(´∀`~)
- 6時半出発朝8時半のサイクルトレインに余裕で間に合いました( =^ω^)
- 電車乗ってる間はruntastic一時停止にしたけど距離カウントされるのだろうか(・・?
- 平均速度13.3㎞、岩根山、葉原峠は行くべきでなかった(ヽ´ω`)疲れた..
- 羊山で知らない人に話しかけられいい年してドキマギする自分ε-(;-ω-`A)
- 今回も一応、健脚対象コースなのです
runtasticからKLMファイルだと一時停止間が直線で結ばれちゃうので加工しました(>∀<)
前回と同じく荒川北岸堤防の未舗装路を上っていきます。
江南サイフォンは、真ん中の魚道に人が2人いました。
いつもの定点観測地には棒につけたCCDカメラみたいなの準備してる人がいました。
↓江南サイフォン定点観測より少し手前で撮影
ほとんど写真だと見えないけど真ん中の魚道のとこに人がいます
行ってみたい…
順調に進みすぎて、早く着きすぎそうなので、いつもは素通りしてた看板の写真を撮って時間調整して、
波久礼駅発8時34分の電車で御花畑駅へ向かいました。
99.ぐるっと長瀞周回ルートのときと違い今回は先頭の座席に座れました。
やっぱり、自転車そのまま積み込むのは恥ずかしかったですが…ノ(´д`*)
↓戻り橋看板
歌人の西行がこの橋に来たときに
冬ぼきの夏枯草である麦、絹を売るかをアユの腸のウルカと
言われて困惑して帰ったらしい…
↓波久礼駅から寄居方面へ向かって
御花畑駅着は9時10分で改札小さめでペダルぶつかりまくりでした(´ε`;)
そこから羊山公園へ向かいます。結構な坂を登るので息が結構荒くなりました(||´Д`)=3=3=3
ここで、おじさんに話しかけられてドギマギするのでした…
↓羊山の解説
この写真の現在位置のとこにいました。当然かw
羊山丘陵は荒川と横瀬川の浸食でできたらしいです
↓羊山から西南方向へ
↓近くにあった銅像
↓銅像の解説
秩父鉄道の創業者・柿原萬蔵の銅像らしいです
↓羊山から北東方向へ
↓武甲山
上の写真の反対側東側にそびえてます
話しかけられたおじさんに教えてもらわなければ気が付かなかったヽ(´ー`)ノ
羊山を戻り気味に下って秩父駅の方にある。道の駅ちちぶに行きました。
↓道の駅ちちぶ
逆光でいい感じ(・ω<)-☆
↓道の駅で買った名物らしいちちぶ餅
中身はこしあん、おいしかったですヘ(゚∀゚ヘ)
↓ヤオコーの裏にあるなんかダダ広い空地
旧秩父セメント第一工場跡地らしい
道の駅から東に進んで坂氷交差点から北上する県道11号線沿いにある金昌寺へ突撃します。
秩父霊場34箇所の札所4番目です。
ここで、納経帳を入手し御朱印を押してもらう計画を発動しました(`・ω・´)ゞ
どーでもいいけど、メジャーな観光地なので非常に込み合っていて、落ち着きません(‘A`)
↓金昌寺の看板1
日差しで白ぼけて読めない(; ・`д・´)
埼玉県指定民族資料石仏群のあることで有名らしい
そういえば、石仏たくさんありました。撮ってないけど…
↓金昌寺の看板2
本尊は十一面観世音立像
菩提供養のため奉納された石仏が一千余体
荒木丹下の下りは意味が分からん(;・∀・)
↓金昌寺のお手綱
秩父札所連合会にあった解説
総開帳とは
観音様の扉を開けます。
観音様の手に紐をつなぎます。
紐を五色の布に結びます。
本尊前に、祈願塔を立てます。
祈願塔に、観音様の手とつながったお手綱を結びます。
お手綱と手をつなぐことで、観音様との縁がつながるのです。
↓金昌寺で買った納経帳
1200円でした(´ー`)
↓金昌寺の御朱印
金昌寺から札所1番目の四萬部寺を目指します。
県道11号から82号に行く。八坂神社交差点の次の栃谷交差点を左折と覚えてましたが、
県道82号に釣られて手前で左折しそうになりました(;´Д`)
四萬部寺は札所1番なので金昌寺よりさらに混みあっていて落ち着きませんでした:(;゙゚’ω゚’)
↓四萬部寺の看板1
天井に龍画があったような…
↓四萬部寺の看板2
現在と江戸時代では札所番付が違ったらしい…
性空上人が四万部読誦して供養
↓四萬部寺のお手綱
↓四萬部寺の御朱印
御朱印と一緒にもらえる小さい紙もらえなかった・゚・(ノД`)・゚・。
四萬部寺から長瀞方面へ県道82号を北上するのですが、
お寺の前の道が細すぎて、県道とは思えなかったので、いったん戻ったりして、
ウロウロした挙句、チェーン外れました(´;ω;`)
県道82号は一旦少し登ってからあとは降りになります。
途中、彩の国ふれあい牧場2.5キロメートルのコバトン案内板ありましたが、
絶対登りになるので行きませんでした。
皆野長瀞IC入口交差点を右折していくと、ずっと前に走ったことのある長瀞自然の道にでました。
↓長瀞自然のみち1
断崖絶壁の上にあります
↓長瀞自然のみち2
長瀞町へ突入
↓長瀞自然のみち3
ここからは落石注意の危険ゾーンに
↓長瀞自然のみち4
99.ぐるっと長瀞周回ルートで行ったとこの対岸です。
↓長瀞自然のみち5
落ちたら危険(;゚Д゚)
長瀞自然の道から岩根山へ向かいます。
県道82号から右折して岩根つつじ園への道は細くて急でかなり疲れます( ´Д`)=3
しかも、この道、人いなさすぎで、怖いです。なにかでそうです((((;゚Д゚))))
恐怖を抱えながら岩根神社に到達しました。が、そこでおトイレいったのですが、
ここ絶対ヤバいです。怖いです。
つつじ園の800円の入園料も高いです(関係ないか
つつじの季節じゃないし怖いので、ともかく怖かったので、
どんどん登って葉原峠までいきました。(怖くて休めなかった…)
↓長瀞八景の看板
登り坂の途中とつつじ園のとこ両方にありました
長瀞八景3個目制覇ヽ(´ー`)ノ
↓岩根神社
怖くて落ち着けません(;゚Д゚)
↓岩根神社からの景色
この左下に絶対ヤバいおトイレがあります
↓岩根山つつじ園
季節じゃないし怖いので足早に逃げ去りました
↓葉原峠1
この横に峠の小さい柱があります
↓葉原峠2
登ってきた道。緩やかそうに見えますが、結構きついです。
↓葉原峠3
これから降りる道
降りたと見せかけて少し登ったりするという魂砕きの道です。
葉原峠からは82.寄居・日本(やまと)の里ルートで行けなかった風布みかん園へ侵入していきました。
↓風布みかん園からの景色1
みかんが結構生っていて、みかん狩りもできそうでした。
↓風布みかん園からの景色2
波久礼方面。曇ってきていて雨降りだす一歩手前でした。
↓風布みかん園からの景色3
右側のぽっこてなってるのが釜伏山(・・?
ここから、日本風布の里館を通り抜けて寄居橋から波久礼駅へでて帰路に着きました。
途中、家まで後すこしというとこで雨降り出しましたが、
路面が完全に濡れる前になんとかゴールできました(>∀<)
ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 4 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 4 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 4 |
|
|
観光 | 4 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | 3 |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 羊山公園 |
おすすめ | 見晴らしいいです |
コメント | 登るのが大変だけど… |
ルートのグルメ (`・ω・´)
- ちちぶ餅は名物なのか(・・?