100.小鹿野歌舞伎・龍勢を回るルート
100.小鹿野歌舞伎・龍勢を回るルートを走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成26年11月24日(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 49.7 ㎞ |
気温 | 12℃ |
走行時間 | 3時間54分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24なのです) |
- 距離、気温共にruntastic調べ。
- いつも通り、上長瀞駅まで自動車で移動してみました─=≡Σ((( つ•ω•́)つ
- 自宅6時に出発でした。
- 以前行ったみどころスポットはパスしました(*`・ω・)ゞ
いつもの通り、親鼻橋→皆野橋を渡って右折して県道44号線に入ります。
今回は、ここからさらに右折して県道43号方面へ進みました。
この県道43号は途中道なりに進むと県道43号から外れるというトラップがあることを
事前調査で確認していて、道路標識で荒川方面へ向かうとだけ頭にいれていました。
しかし、予想外にもその手前にも道路標識があって少し止まって、グーグルマップをみて確認してました( ・⊝・ )
県道43号線は、最初は対面2車線ですが、徐々に狭くなって、車同士のすれ違いも大変そうになります。
国道299号線にぶつかる手前まで徐々に登ってきます。
↓県道43号線からの風景
このあと下って国道299号にぶつかります
正面の山はゴルフ場(・・?
国道299号に入って松坂交差点を右折します。
ルート100マップでは道の駅両神などへ行っていますが、前回の91.秩父札所34カ所を回るルート(31~34番までの一部分)で行きましたので、
パスしました。
松坂交差点までは、結構距離がありました。
ずっと、「通り越しちゃったか(=ω=)?」と思いながら走ってました
ここを右折すると暫く登りになります。
みどころスポットである『みどりの村』に行きました。
↓みどりの村
時間が早かったのでお店も開いていませんでした。
庭清掃するおじさん達に怪しいと思われてたかも(・ε・`)
みどりの村でトイレを済まして、さらに登って行き来ます。
途中ポツンとある一軒家がありましたが、地図でみると、ここに『みどりの村』を抜けて出られるようです。
この一軒家からさに登ってくと落葉松トンネルへ出ます。
落葉松トンネルの手前にトンネルの上を通っていける道もありましたが、今回はトンネルを抜けました。
このトンネルは結構長いです。車なら一瞬でしょうが…
やっぱり、自転車だとトンネルは暗くて怖いです。電燈も全部ついてないから余計に暗くて怖いのです。
トンネルを抜けるとトンネルの上を通ってくる道と合流しますが、この上を通る道は、ほとんど使われて
ないらしく、落石だらけに見えました。
トンネルを抜けて少し走ると合角ダムへ出るので、合角漣大橋を渡ります。
↓合角漣大橋 1
立派な橋です。
水がたまる前は地面までの高低差はすごかったのでしょうか…
↓合角漣大橋 2
北側の景色。水面の線は鴨?が2匹いたから
↓合角漣大橋 3
南側の景色。奥にある建物がダムの事務所かな…
この合角漣大橋を通りすぎると、すぐにまた小さい橋に出ます。
で、この小さい橋の南側の対岸に湖に沈む舗装路が見えました。
この沈む舗装路に自動車があって、人も見えたので、行けるようです。
次回来たときは行ってみたい…
(ここの対岸はグーグルストリートビューもないので未知の場所( ⓛ ω ⓛ )
この小さい橋を越えると湖が見えなくなって山道っぽいとこに入って行き、またトンネルに入ります。
このトンネルを越えると県道282号とぶつかりますので、ここを左折して、
みどころスポットの『倉尾ふるさと館』に向かいます。
↓倉尾ふるさと館
朝早かったのでやってませんでした。食べ物屋さん(・・?
ここの右上に見晴らし台っぽいのもありましたが、のぼり未舗装路なのでやめときました(>ω<)
ここからさらに西北方向奥へ進んでいくと毘沙門水へ出ます。
↓毘沙門水 1
- 平成の水百選に選定
- 毘沙門山麓に湧水
- 近くにカタクリの群生地
↓毘沙門水 2
汲んでる人がいたので、上の方だけ( ・⊝・ )
こういう湧水は寒い時期は逆に冷たくないかしら…
毘沙門水から元来た道を戻ります。
倉尾ふるさと館を越え、左折してきたT字路を直進して行きます。
しばらくすると川だったとこがダムの水がたまり始めて、駐車場付き公園があります。
↓ダムの崖公園(日尾?)1
水がたまる前はどんな景色だったんろうか…
↓ダムの崖公園(日尾?)2
水の下はどーなってるか気になる…
↓ダムの崖公園(日尾?)3
毘沙門水のもっと先にもなんか色々あるみたい…
崖公園の先に昭和トンネルという超短いトンネルがあります。
↓昭和トンネルを抜けた北側景色
こっち側からも水が流入してきてるようです
昭和トンネルを抜けると倉尾橋があって、この橋から釣りしてる人がいました。
何が釣れるんだろ(・・?
橋の先の合角ダムの駐車場と事務所みたいなのがあります。
↓合角ダム1
どーでもいいですが、左上カイドウ街道という道が…
ダジャレか(๑°⌓°๑)
↓合角ダム2 事務所?の中にあった写真1
「山があり、川が流れ、そして人々が暮らしていました」と書いてある(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
↓合角ダム3 事務所?の中にあった写真2
昭和42年やるよと言って平成11年に完成。大変な事業です。
↓合角ダム4 事務所?の中にあった模型
水没した家々や道などが分かります。
これを見ながら合角漣大橋から眺めたらまた感慨深かったろうに…
↓合角ダム5 事務所?の中にあった写真3
「山があり、川が流れ、そして人々が暮らしていました」とまた同じこと書いてある( ・⊝・ )
↓合角ダム6 事務所?の中にあった写真4
- ダム完成までに30年
- 1.工事用道路
- 2.仮排水路トンネル…ダム造成中川の水通すトンネル
- 3.掘削…岩盤まで掘るらしい
- 4.原石山…コンクリート材料掘る山。自給自足なのか(・・?
- 5.工事用設備…コンクリートを作る
- 6.打設…コンクリート打ち込み
- 7.完成…打設に2年らしい
↓合角ダム7 事務所?の中にあった写真5
天狗岩。合角の川にあったでっかい岩
上の水没した模型図からだと合角漣大橋の北側の水の底にあるっぽい
↓合角ダム8
ダムの流れ出す方向の景色
↓合角ダム9
ダムの流れ出すとこ
↓合角ダム9
ダムの流れ出すとこの反対側。合角漣大橋が見えます
↓合角ダム10
フォーカスを湖面にするとこんな感じに(;・∀・)
合角ダムを降りて行って下側まで行こうと思いましたが、思いのほか下り坂なので
「戻りキツイなぁ」と思ってあきらめました。
↓合角ダム11
ダムの壁。結構遠いし、下るのであきらめました( ´・⊝・`)
ダムを下って塚越交差点から県道71号を右折して東へ走ります。
県道71号を外れるコバトン案内がありましたが、無視しても平気っぽいです…
県道71号を宮戸交差点を直進し県道37号線化して、暫く走ると椋神社のコバトン案内板がでてきます。
↓椋神社
人がいたし、神主さんいたしで、そそくさと写真撮って逃げました( >д<)
椋神社から少し登った先に道の駅龍勢会館があります。
ここは、非常に混んでました。自転車止める場所を考えてウロウロ…
↓道の駅龍勢会館1
- 井上伝蔵邸=丸井商店
- 平成15年復元
- 秩父事件120周年記念映画『草の乱』ロケで使用
↓道の駅龍勢会館2
椋神社例大祭奉納のロケット「龍勢」見れるように作った(・・?
画面の左に白髪の怪しげな人形が((((;゚Д゚))))
↓道の駅龍勢会館3
「草の乱」のオープンセットらしいです
↓道の駅龍勢会館4
思わず買ってしまった、柿羊かん
龍勢会館からは県道37号線を外れて横道に入って行きます。
とくにコバトン案内板案内はなかったように思います。
進んでくと白砂公園に出ます。
ここ案内看板があるのですが、入口がいまいち分かりづらいです。
入口は階段になっていておばちゃんが掃除してるっぽいので、自転車で
乗り込んでくのを諦めて、駐車場に止めました。
掃除してるおばちゃんのいるとこの階段に行くと、猪が走っておばちゃんの方へ(; ・`д・´)
おばちゃんの「あれーいのししがいるー」の大声で
猪Uターンしてました((((;゚Д゚))))
階段から山頂の看板目指して登ってくと、
大きな鈴首輪つけた犬が走って行きました。
「猪を遊んで追ってるのかな?」と思ってました。
山頂から伴僧坊へ行って下ってくと
なんと「ハンター」が猟犬釣れてあるいてました(;・∀・)
そう、猪狩ってるのでした…
結構、民家近いけどこんなとこで狩猟してるんですね…
↓白砂公園1
山頂?だと思います。山頂部は岩山なのです
↓白砂公園2
山頂?部を下ってくとこの看板
↓白砂公園3
カタクリ群生地はこっちの方
てか、カタクリ群生地ってココ以外にもあるけど多いよね…
あんましめずらしくない気も…
↓白砂公園4
伴僧坊方面向かうとさらに岩下りに
滑りそうで結構怖いです
↓白砂公園5
降りたとこを見上げるとこんな感じです
↓白砂公園6
こんな感じの岩山
↓白砂公園7
伴僧坊。中のくりぬかれた岩の中に像がおいてあります。
中はうまく写真撮れなかったので。ないのです…
↓白砂公園8
伴僧坊。建物をうまく囲うように建てたのでしょうか。
こんな建物がない方が雰囲気でていい感じな気がします…
↓白砂公園9
伴僧坊下はこんな感じ。
↓白砂公園10
伴僧坊を下って行きます
↓白砂公園11
見上げるとこんな感じ。滑ったら危ない…
↓白砂公園12
ここら辺でハンターさんと出会いました(`・⊝・´)
↓白砂公園13
この下もカタクリの群生地って書いてあったのかなぁ…
降りませんでした(´・⊝・`)
↓白砂公園14
降りたとこは諏訪神社で、そこにあった看板
- 秩父盆地北縁~上武産地の間の標高2~300m丘陵地
- 花崗質砂岩層馬背状の露岩地
- 砂岩は白い外観から白沙砂岩と呼ばれる
- 岩山上部にイワマツ、テイカズラの植生
↓白砂公園14
神社を抜けると何故かヤギ( ゚д゚)
ここから、上長瀞駅へもどりました。
国神交差点から上へ抜けていきましたが、ココ登るので、下から橋渡った方が楽なのでしょうか…
と、以上でした(*`・ω・)ゞ
ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 3 |
|
|
観光 | 4 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | ? |
|
|
総合評価 | ★★★ |
|
ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 合角ダムの水に沈む舗装路 |
おすすめ | いつかは行ってみたい(。ì _ í。) |
コメント | 伴僧坊と迷いますベストスポット(╹◡╹) |
ルートのグルメ (`・ω・´)
- 柿羊かんのお味はいかに…( ⓛ ω ⓛ )