91.秩父札所34カ所を回るルート(31~34番までの一部分)

91.秩父札所34カ所を回るルート(31~34番までの一部分)を走ってみました(`・ω・´)

調査日 平成26年11月17日(月)
天候 はれ
走行距離 80.2 ㎞
気温 14℃
走行時間 6時間25分
車種 クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24なのです)
  • 距離、気温共にruntastic調べ。
  • いつも通り、上長瀞駅まで自動車で移動してみました。
  • 自宅6時に出発しました。
  • 札所31~34番の両神・小鹿野町方面を回ってみました(*`・ω・)ゞ
  • ユニクロのヒートテック温かったです(。>﹏<。)

いつも通りに上長瀞駅に駐車してみました( ╹◡╹)
7時ごろつきましたが、列車が来るタイミングだったのか駅員さんがいたので先払いできました。

97.秩父鉄道サイクルトレインで回るルートで走った道で三峰口駅方面を目指します。

その時の日野鷺橋の看板にあった昭和56年にできた水沢橋をまた通ったので写真撮ってみました( ・`ω・´)

 

↓水沢橋1
橋の上からの景色、この橋がなかったときは沢に降りて登って通行してたんだろうか…

261117 (1)

 

↓水沢橋2
この後ろのちょっと先に日野鷺橋があります

261117 (2)

 
 
日野鷺橋から140号に合流して暫く走ります。
予定では1時間ぐらいで県道37号に曲がるとこでるつもりでしが、1時間半以上かかりました(˃︿˂)

県道37号に曲がるとこは橋を渡ってすぐ左折するので油断すると通りすぎちゃいそうでした。

140号から入った県道37号のとこは新しくできたばかりで、グーグルマップのストリートビューも見れないとこです。
ちょっと登り坂ですが、めちゃくちゃきつい坂ではありません。

この37号線にはトンネルがあるのですが、1車線の短いトンネルで車はすれ違いもできないようでした。

思ったほど登りが続くわけでもなく、案外、すぐに下り坂になります。
ちょっと、拍子抜けしました(゚∀゚)

なんだかんだで走ってると道の駅両神につきました。

 

↓道の駅両神1
小鹿野町の名所が書いてある看板

261117 (3)

 

↓道の駅両神2
道の駅両神は朝早いのにじっちゃん、ばっちゃんがたむろして話してました。
温泉の開店待ちだったのだろか

261117 (4)

 
 
道の駅両神の次はみどころスポットに設定されていた国民宿舎両神荘に向かいます。

途中の角っこで風情ある建物あったので、寄ってみました(ˇ⊖ˇ)

 

↓法養寺 薬師堂1
両神山・四阿屋(あずまやま)山の麓に平安時代創建
日本三大薬師の一つ(日向薬師[神奈川県伊勢崎]、鳳来寺薬師[愛知県新城市])
昭和53年に銅板葺屋根に
信玄の秩父侵攻時焼失後、鉢形城主北条氏邦が再建

261117 (5)

 

↓法養寺 薬師堂2
写真だといまいちですが、木の古さがいい感じでした

261117 (6)

 
 
国民宿舎両神荘の手前にあるのが山東省友好記念?の神冶館(しんいかん)で、
なんか団体で記念撮影してたので遠くから写真撮を撮りました

国民宿舎両神荘はルート100マップでみどころスポットになってますが、
ここでどーしろと(;・∀・)

 

↓神冶館
中国っぽい建物

261117 (7)

 

↓国民宿舎両神荘
ここがみどころスポットなのは何故(・・?

261117 (8)

 
 
両神荘から川沿いに走ってきます。
降ってくので道あってるか心配になりました(; ・`д・´)

小学校の前を通って、駐在所と図書館の間の細い道を抜けるショートカットを通りました。

その後は、事前調査して道をトレースしてましたが、
この後も含めてこのルートはコバトン案内板が充実していて、事前調査なくてもいけそうな感じでした。

 

↓竹内いしの墓の看板
札所31番に向かう途中でみかけたので撮りました
よこに壊れた小屋があったのでもしや、墓がぁ(;゚Д゚)と思いましたが
上の方にちゃっとありました(;・∀・)

261117 (9)

 
 
札所31番に向かう1本道にでると、歩いて向かってる人や車やタクシーで行く人が結構いました。

途中、みどころスポットのハナモモがありましたが、未舗装路を登る感じ?なのでやめました。

トンネルの手前にはお地蔵さんがいっぱいあるお寺があり圧巻でした。
写真撮るには人通りあって恥ずかしいので諦めました( ・⊝・ )

こんな感じの道を登ってくと札所31番に着きます。

 

↓札所31番 観音院1
観音院の周りに海底の水の流れを示す薄い層も見らるらしい…

261117 (10)

 

↓札所31番 観音院2
境内の岩壁に南無阿弥陀仏の名号を刻し、
弘法大師の一夜彫り「鷲窟磨崖仏」があるらしい、でも見てない(;・∀・)
畠山重忠が狩猟の際に見つけた観音像

261117 (11)

 

↓札所31番 観音院3
こんな感じの階段を結構上まで登ります
お年寄りにはキツいかも…

261117 (12)

 

↓札所31番 観音院4
岸壁に囲まれてます…

261117 (13)

 

↓札所31番 観音院5
この右奥に納経所があります
そして、さらに奥に東奥の院があったの知らなかった(☼ _ ☼)

261117 (14)

 

↓札所31番 観音院6
左側にある滝みたいなとこ。だだのシミに見えるけど(; ・`д・´)

261117 (15)

 

↓札所31番 観音院7
こんな感じの岸壁に囲まれてます
左に西奥の院への道ありましたが、落石で通行止めでした(´・⊝・`)

261117 (16)

 

↓札所31番 観音院8
日尾城址が左上にあります。ちょっと行ってみたい気もしますが、
この先の道は未舗装路なのです(・⊝・)

261117 (17)

 
 
札所31番を後にして、国道299号線へ戻ります。

黒海土バイパス前交差点の先を左折と調査していたのに
手前をなぜか曲がる莫迦っぷり(゚∀゚ )

そのあと、県道209号沿いを走ってくと
休館中のバイクの森小鹿野とみどころスポットである般若の丘公園へ行けます

 

↓般若の丘公園1
誰もいません。この公園(・⊝・)

261117 (18)

 

↓般若の丘公園2
この公園はパレオパラドキシアとチチブサワラの化石が出土したとのこと

261117 (19)

 

↓般若の丘公園3
チチブサワラの復元模型

261117 (20)

 

↓般若の丘公園4
パレオパラドキシアの復元模型。カバっぽい…

261117 (21)

 

↓般若の丘公園5
右端に見えるのが休館中のバイクの森

261117 (22)

 
 
事前調査通りに般若の丘公園をすぎて1本目の細い道を左折します。
そして進んで行った突き当りに出てくるのが札所32番になります。

 

↓札所32番 法性寺1
よく見えない看板…
この横にある門もいい感じのたたずまいのボロさでした
人たくさんいるので写真撮れなかった(´・з・`)

261117 (29)

 

↓札所32番 法性寺2
岩を階段にしたとこを上に登ったのとこに観音堂があります
集団でお経読んでるまっただ中でした(´ー`)

261117 (23)

 

↓札所32番 法性寺3
観音堂から下をみるとこんな感じです

261117 (24)

 

↓札所32番 法性寺4
観音堂のとこの奥にあります。近くまで歩いていけますが、
滑ってる人もいる危うさです(; ・`д・´)

261117 (25)

 

↓札所32番 法性寺5
お経集団がいなくなった後に落ち着いて撮ってみました

261117 (26)

 

↓札所32番 法性寺6
観音堂を降りてくとこで見えた紅葉

261117 (27)

 

↓札所32番 法性寺7
紅葉の中に見える観音堂

261117 (28)

 
 
札所32番の後はおがの化石館を目指します。

事前調査しておきましたが、ここも割とコバトン案内板があるのでその通り進んでも
大丈夫そうです。自分はショートカットしてましたけど…

肝心のおがの化石館は、非常にさびれた感あって最初は素通りしたほどです。
しかも、後から調べたところ、料金結構高いようです。

そして、ようばけと呼ばれるなぞの場所。
矢印看板あったけど、さきはあきらかな未舗装路…
あきらめて、遠くからそれらしいとこを写真撮りました(;・∀・)

 

↓ようばけ
これが、ようばけと呼ばれるとこなのかは定かでない…

261117 (30)

 
 
ようばけから札所33番を目指します。
札所33番は普通に道路沿いにありました。

 

↓赤平川を越える橋からの景色
紅葉が綺麗だったので撮ったつもりですが、写真だとたいしたことない(˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ )

261117 (31)

 

↓橋を越えたとこにあった看板
2500年前は秩父湾があったらしい

261117 (32)

 

↓札所33番 菊水寺1
この観音堂の中に納経所があります

261117 (33)

 

↓札所33番 菊水寺2
聖観音像あったのをよく見てなかった…

261117 (34)

 
 
ここから最後の札所34番まではかなりの距離があります。

途中ダンプに煽られ死にそうになりながらなんとか到達したのでした。

 

↓札所34番 水潜寺1
日本百観音霊場(西国・坂東・秩父)の結願寺
坂東をかたどる東方瑠璃光世界の薬師如来
が、あったのか…よく見てない( ・⊝・ )

261117 (35)

 

↓札所34番 水潜寺2
最後のお寺だけに混んでました

261117 (36)

 

↓札所34番 水潜寺3
左奥にある建物が納経所

261117 (37)

 

↓札所34番 水潜寺4
観音堂前にお砂踏みがあるらしい…てか、あったのか(・・?
むぅ、ここで長命水を頂くらしい…飲んでない(; ・`д・´)

261117 (38)

 
 
ここから、上長瀞駅へもどりました。
当初は、秩父華厳の滝によろうかと思ってましたが、膝痛すぎて断念(ノД`)

ぽっくり観音も見ようかと思ってましたが、膝痛いのでともかく帰りたかったので
帰りました。

 


ルートの評価 (`・ω・´)

道路(路面状況)
  • 登りはきついけど、安心の舗装路
休憩施設(トイレ等)
  • やっぱ観光地なのでいっぱいあります。
案内表示(わかりやすさ)
  • 事前調査ないと絶対無理だと思ってましたが、たくさん設置してあります!
観光
  • 残りの霊場31~34番を制覇(`・⊝・´)
交通安全(交通量の少なさ等)
  • ルート100コース内でも自動車煽られ箇所結構あるので注意必要です
グルメ
  • 何も買ってないし、ましてやお店に入れるわけがない( ⓛ ω ⓛ )!
総合評価 ★★★
  • 思った以上以上以上の安心のコバトン看板の設置率!

ルートのベストスポット (`・ω・´)

場所 般若の丘公園
おすすめ パレオパラドキシア模型の怪し怖さ度
コメント 人いなくていいです。公園を独り占め(╹◡╹)

ルートのグルメ (`・ω・´)

  • どこも寄ってません(´・⊝・`)

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿

* コメントフィード