51.丘陵地と関東平野の始まりを走るルート

51.丘陵地と関東平野の始まりを走るルートを走ってみました(`・ω・´)

調査日 平成27年1月26日(月)
天候 はれ
走行距離 40.33 ㎞
気温 6℃
走行時間 2時間42分
車種 クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24)
  • 距離、気温共にruntastic調べ
  • 今回も道の駅いちごの里よしみまで車で来ました
  • どーでもいいですが、ルート100マップのPDFはルートでなくコースになってます( ・⊝・ )

 
 

今回も前回の48.川島の桜を巡るルートと同じく
道の駅から比企自転車道までの危険な道を通ります(p*・⊝・)p

ここは裏道を開拓したいとこです…(ノ⊝`)ノ
 
 
途中から前回とは異なり県道212号を通る5.BIG公園巡りルートと同じルートで国道407号まで出ます。

5.BIG公園巡りルートでは橋を渡って1本目を西へ右折しましたが、今回は毛塚交差点(T字路)まで進みます。

 
 
毛塚交差点の手前の高坂橋(北)交差点(Y字路)トラップは38.坂戸・花めぐりルートで味わってますので、左側の歩道を通って回避しました(。ì ⊝ í。)

毛塚交差点から西へ県道240号線を越辺川沿いに走ります。

 
 
途中、関越を越えるあたりから農産物直売所までの道は43.東松山・岩殿丘陵ルートでコースアウトした時に通った道でした(=⊝=)

 

↓農産物直売所
農産物直売所の後ろ側は、越辺川の土手が舗装されたサイクリングロードでした

260126 (1)

 
 
次のみどころスポットは十郎横穴(おうけつと読むらしい)墓群なのですが、ここ、事前調査で白山神社のとこだとは把握していたので、白山神社にとりあえず向かいました。

 

↓白山神社から北西方面
越辺川の土手舗装路を抜けて真っ直ぐ登ってくとあります

260126 (2)

 

↓白山神社
お賽銭投げ入れて一応お祈りしてみました。柏手って恥ずかしくてうまくできない(›⊝‹)

260126 (3)

 
 
とりあえず、白山神社まで来ましたが、どこにも十郎横穴墓群の標識も見えず(˚ ˃⊝˂̣ )
降りる道はすべて階段なので、仕方なく県道343号線に戻りました。

 
 
鳩川を越えて何気なく右手を見ると横穴らしきものが山の中腹に見えました!

これはと思って戻ってみると十郎横穴墓群の案内板(逆側からは見えない設置方法(ノ ‘⊝’ )ノ彡┻┻
)がありました。

 
 
だが、しかし!

横穴墓郡に入る道がイマイチわからずに近くを
ウロウロしてあきらめて次のスポットに向かうことにしました

初めて来た人にも近くに行けるように分かるように何か表示板が必要だと思う。ここ!

 
 
次のみどころスポットはおしゃもじ山公園。

ここは小学校の裏側らしく、ちょうど小学生が通学途中でとてもその中を自転車で
通って行く勇気はありませんので˚‧º·(˚ ˃⊝˂̣)‧º·˚、通過しました。

 
 
おしゃもじ山の交差点を右折して県道171号線を北西方向に進みます。

ここは中学校の通学路らしく自転車の中学生がたくさんいるは、左側に狭い歩道しかないわで走りづらかったです。

 
 
中学校を越えると次のみどころスポット鳩豆うどんがある交差点になります。

結構人通りあるので鳩豆うどんを撮る勇気はありませんでした( ・⊝・ )
(ここがみどころスポットに指定されてる理由は、行政主催のお店だからでしょうか…)

 
 
この交差点を右折し北東方向に進みます。

みどころスポットである赤沼古代瓦窯跡へ行く右折ポイントには、コバトン案内はありませんが、
赤沼古代瓦窯跡と書いてある案内板が小さくあるのでよーく見てればわかると思います。

さらに進むと怪しげな未舗装路方向に赤沼古代瓦窯跡と書いてある案内板があるので
不安になりながらも進むと赤沼古代瓦窯跡に出ます。

 

↓赤沼古代瓦窯跡1

  • 昭和25年発掘調査の県指定史跡
  • 瓦専用でなく須恵器窯としても使用
  • 武蔵国最大勝呂廃寺に瓦供給

260126 (4)

 

↓赤沼古代瓦窯跡2
小屋に囲われて網があって中がよく見えない…
どーでもいいけど、勝呂廃寺は坂戸市民総合運動公園のそばにあるんだから
38.坂戸・花めぐりルートに取り入れればいいのに…

260126 (5)

 

↓赤沼古代瓦窯跡3
いまいちよくわからない図だけど、元々は中をくり抜いた感じだったのか?
これまた、どーでもいいけど、この場所、急斜面で写真撮るの大変…

260126 (6)

 
 
赤沼古代瓦窯跡は少しガケ(そこまでひどくないけど)っぽいとこに未舗装路があってその下に普通の道路があります。

そして、ここも高校生の自転車通学路になっていて、
自分、ものすごく怪しげな人だと思われていたことでしょう(・ε・`)

ここから少し北東に行くと農村公園があります

 

↓農村公園
園内自転車通行不可なので入口で案内図撮って逃走

260126 (7)

 
 
農村公園からさらに東へ進んでくと右手に鳩山カントリークラブ、左手に鳩山高校があるところにJAXA地球観測センターの看板が出ているのでそちらに向かって左折して北へ登って行きます。

結構登ります。
民家は全然ありません。左はゴルフ場、右は石坂の森になってます。

タクシーが結構通ります。JAXAに行く人だと思われます。

 
 
登り切った(少し下ったり登ったりします)先にY字路があって右から石坂の森の上の方を走る舗装路がありますが、
車両通行止めで歩行者専用と書いてあるので自転車も不可です。

右に曲がった先にあるのがJAXA地球観測センターです。

 

↓JAXA地球観測センター1
もっと近くまで行けるような建物かと思ってましたが、
守衛さんがいるような工場みたいに囲われたとこでした。
時間早かったの当然中には入れません…

260126 (8)

 

↓JAXA地球観測センター2
この右手に奥にさらに細い道があります。車すれ違い無理ぐらいの道幅です。

260126 (9)

 

↓JAXA地球観測センター3
ここに自動車で通勤してくる人にこんな朝っぱらから何してんだって顔でみられました(T⊝T)

260126 (10)

 
 
石坂の森を上から抜けるのは歩行者専用道路のため行けないので元来た道を降りて、いかにもニュータウン分譲地って感じの家々が並ぶとこの信号2個目を左折して北へ登ると石坂の森へ着きます

 

↓石坂の森
森の中はさすがに歩かないとダメそうなので行きませんでした。

260126 (11)

 
 
ルート100マップだと石坂の森から南東に進みますが、43.東松山・岩殿丘陵ルートで通った物見山方面に進むためにそのまま北東に進みます。

そこから、43.東松山・岩殿丘陵ルートでコースアウトして通れなかった大東文化大の前を東へ進み県道212号からさらに東へ真っ直ぐ進んで407号へ出ました。

あとは407号を北上して道なりに県道27号に入って、去年の6月に行ったなつかしの50.よしみを語ろう12選周遊ルートで通った道に出で道の駅いちごの里よしみの到着となります。

 
 


ルートの評価 (`・ω・´)

道路(路面状況)
  • 基本舗装路なので…
休憩施設(トイレ等)
  • 期待してはいけません。コンビニがあるのでそっちで…
案内表示(わかりやすさ)
  • コバトン案内は多分自分と反対回りの人にはわかるようになっているのでしょう…
観光
  • こんなもんなのかも…
交通安全(交通量の少なさ等)
  • 歩道が狭くておっかない箇所が多いです
グルメ
  • 朝早いとヤッテナイ。入る勇気もないけど…
総合評価 ★★★
  • 普通に走ることに集中するれば、いい運動になるかもです…
  • 通勤・通学時間は避けたほうがいいのかも…

ルートのベストスポット (`・ω・´)

場所 JAXA地球観測センター
おすすめ 山を登り切った先にある秘密基地感
コメント 今度はきちんと見学してみたい(✿╹◡╹)

ルートのグルメ (`・ω・´)

  • ルートグルメ欄は必要なのか…(・ε・`)

コメント

はじめまして。
上記秘密基地の住人ISO♪と申します
仕事でWeb版のサイクリングマップを作っています。
比企元気アップ委員会さんと鳩山町さんで公開されておりますので、使ってみてください。
では

2016年3月8日11:02 PM¦ ISO♪

コメントありがとうございます<(_ _)>
Web版のサイクリングマップ早速確認してみました!

http://www.hiki-genkiup.jp/CycleMap/CycleMapStartHp.html
↑でいいのだろか(・・?)、違ってたりして(-_-;)

この地図があれば自分で事前調査する手間が楽になりますね(‘ ∇’ )ノ

2016年3月9日9:33 AM¦ adLayu

そのサイトです。
ちなみに鳩山町さんは↓です。
http://www.town.hatoyama.saitama.jp/bunka/kanko/1448349001978.html

2016年3月10日1:30 AM¦ ISO♪

鳩山町さんとこの方が単一ルートだからかサクサク動く(自分のマシンが低スペックすぎるのかも(-_-;)

地図だけ見てても楽しいです。
3Dマップ見るとアップダウンが分かりやすい(‘ ▽‘)

2016年3月10日6:25 PM¦ adLayu

こんばんは
Web版サイクリングマップ使用していただいて感謝です!!
3Dは、いろいろな方向から鳥になった気分でルートを俯瞰できたらいいなと考えて付けました。
元気アップさんが重たいのは、見どころの写真サイズが大きい為です。レスポンス改善版に更新されれば鳩山町さんのように軽くなると思います。

らーゆ様のサイトはとても参考になります。また訪問させていただきますのでよろしくお願いします。

2016年3月11日12:43 AM¦ ISO♪

また、お暇なときに見てください(。・_・。)ノ

2016年3月12日5:26 PM¦ adLayu

コメントの投稿

* コメントフィード