66.童謡のふるさとルート
66.童謡のふるさとルートを走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成27年3月16日(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 55.23km |
気温 | 11℃ |
走行時間 | 3時間17分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24) |
- 距離、気温共にruntastic調べ
- 自宅6時に出発して見沼代用水元圦公園の駐車場に止めさせてもらいました( ・⊝・ )
- 久々の利根川サイクリングロード(>⊝<)
今回は、初めて見沼代用水元圦公園の駐車場に車を止めてみましたした(ノ⊝`*)
事前調査のルート ⇒ >事前調査PDFファイル
公園からそのまま利根川土手通って利根大堰の下を通って行こうと思ったら、いきなり工事してました(-⊝-;)
どこの土手も工事が多い…
行田サイクリングセンターのとこから土手に登って利根川サイクリングロードを下流方向へ進んできます。
途中、10069.ムジナもんと一緒に羽生を巡るルートで通った道の駅はにゅう、スカイスポーツ公園を通り過ぎてあるのが見どころスポットでは利根川となってる、利根川河川敷緑地公園になります。
↓利根川河川敷緑地公園
とくに看板が出てるわけでもないのでここかどうかは確信がありません( ´⊝`)=3
なお、工事中で下には行けない模様…
利根川河川敷緑地公園から次に向かうのが加須未来館になります。
事前調査では、一旦サイクリングロードを降りて回り込む必要があるかと思われましたが、そのままサイクリングロード上にありました。
↓加須未来館1
まだ、営業時間前なのです(・⊝・)
この写真も、左上に指が入ってる(;´・⊝・)
↓加須未来館2
未来館のとこにあった看板
- 昭和22年のカスリーン台風で洪水→スーパー堤防建設
- 1川の水が堤防からあふれても決壊はしない
- 2川の水が堤防に浸み込んでも決壊はしない
- 3大地震でも堤防が崩れにくい
↓加須未来館3
未来館のとこにあった看板
- 首都圏氾濫区域強化対策について
- 利根川の江戸川分派点~小山川合流点の右岸堤防の決壊→埼玉東部~東京東部まで浸水
未来館から砂原交差点へ行く道は、事前調査で想定していた道は工事中で少し迷ってウロウロしてしまいました。
しかも!
なぜか、携帯の通信がダメらしくグーグルマップが見られないとうい悲惨な状態(゚⊝゚;)
ちなみに、この後もですが、コバトン案内板はいっさいありませんでした(*´σ⊝・、)
でも、なんとか道の駅童謡のふる里おおとねにつけました。
↓道の駅童謡のふる里おおとね
以前に来たときは蓮の花?時期だったらしく水があったとこも枯れてました(´・⊝・`)
道の駅からおおとね童謡のふる里室、カスリーン公園までの道のりもコバトン案内が全くない&グーグルマップが使えない状態なのでウロウロしながナントか到達できましたヽ(´⊝`)
ちなみにこの公園の辺りはスーパー堤防の工事してました
↓カスリーン公園1
↓カスリーン公園2
↓カスリーン公園3
↓カスリーン公園4
- 昭和22年9月8日南方洋上発生
- 9月15日房総半島南端を通過
- 熊谷338mm、秩父610mmの記録的な豪雨
- 東村(大利根)と茨城で決壊
↓カスリーン公園5
↓カスリーン公園6
↓カスリーン公園7
↓おおとね童謡のふる里室
なにやるとこなんだろ(-⊝- ?)
カスリーン公園から童謡のふる里おおとねアスタホールへ向かう道も事前調査なければとても行きつけそうもない感じです。
↓アスタホール
老人ホーム(-⊝- ?) なぜみどころスポット…
ここから暫く南下してくと中川水辺再生地に着きますが、ここも案内板ないので葛西用水路?の西側に行ってしまったりとウロウロさがしました(; ・`⊝・´)
↓中川水辺再生地1
普通に河原(・⊝・)
↓中川水辺再生地2
水辺再生プランの一環として環境整備したらしい( ̄⊝ ̄)
↓中川水辺再生地3
葛西用水路の解説。葛西用水路は大落古利根川へ繋がってる模様…
中川水辺~葛西用水路沿いを西へ向かいます。
↓葛西用水路
用水路のこの整備されっぷり(゚∀゚)
葛西用水路沿いから北上して、浮野の里の看板があったのでそれに従ってくと浮野の里に着きます。
↓浮野の里1
思っていたいよりかなり広いみたいです(;・⊝・)
↓浮野の里2
- 緑のトラスト保全第十号地
- 武蔵国の昔ながらの田園風景を残す場所
- 江戸時代の新田開発の名残とどめる田掘、クヌギ並木
- 平成七年全国水の郷百選に認定
- 浮野(うきや)=湿原
↓浮野の里3
洪水のための堤防の護岸に植栽した名残らしい…
↓浮野の里4
低湿地の用排水用の溝(田掘)を掘る→その土を周囲に盛って良田化
↓浮野の里5
このずーっと先まで浮野の里らしい
↓浮野の里6
こう見るとただの放置された野原っぽいけど…
浮野の里から東北自動車道の下を潜ってまた、用水路沿いを西へ向かってみどころスポットの加須商工会館へ行く予定でしたが面倒くさくなったのでショーッとカットしてこのまま葛西用水路に沿いに帰路につくことにしました(`・⊝・´)
葛西用水路をずーっと走って行くと利根川にぶつかります。
↓葛西用水路1
途中にあった看板
- 徳川幕府・新田開発のための用水取水のため作った
- 伊奈忠克が作った
- 特色は中下流部で自然の河川をせき止め作った溜井
- 昭和43年取水口が利根大堰に統合
↓葛西用水路2
旧元圦。利根大堰ができる前はここから取水してたのかな(・⊝・?
↓葛西用水路3
- 江戸初期→利根川の流れ変える工事→埼玉東部水害減少
- 上記結果→農業用水不足→当地に元圦設置→幸手用水→葛西用水の起源
- 葛西用水→葛西(葛飾、江戸川区)への農業・生活用水
- 幸手領用水終点の琵琶溜井から古利根川
↓葛西用水路4
ここの駐車場に止めて自転車乗ってくと怒られるだろか(・⊝・?
この水系図面白いヽ(゚∀゚)ノ
- 昭和43年利根大堰完成→取水合口→埼玉用水を経て葛西用水→元圦廃止
- 葛西用水路元圦~大落古利根川合流まで25.5キロの遊歩道
- ↑もしかして、往復すればフルマラソン(;・⊝・)
- 幸手領用水終点の琵琶溜井から古利根川
元圦から西に繋がる用水路が埼玉用水路になります。
↓埼玉用水路
途中にあった看板
水漏れするので平成13年に逆ハの字型の用水路を凹型にしたみたい
そんで凹にして余ったとこを遊歩道や緑地帯にしたらしい(´・⊝・`)
そして、埼玉用水路から利根大堰の沈砂池の橋を通って車のとこに帰りました。
↓沈砂池の埼玉用水路の看板
望遠で撮ってみました(`・⊝・´)
以上で終わりです
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 1 |
|
|
観光 | 3 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | ? |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 葛西用水路 |
おすすめ | 遊歩道沿いはなんか好き! |
コメント | 小さな虫が大量にいるのが問題だけど…(=⊝=;) |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- (・ε・`)あったの?