西上州サイクリングマップの富岡・甘楽コースを参考に甘楽方面

西上州サイクリングマップの富岡・甘楽コースを参考に甘楽方面を走ってみました(`・ω・´)

調査日 平成29年10月2日(月)
天候 くもり
走行距離 35.84 ㎞
気温 19℃
走行時間 3時間47分
車種 クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24)
  • 距離、気温共にruntastic調べ
  • 自宅5時出発。吉井運動公園の駐車場の停めさせてもらいました。
  • 甘楽は目的に行くのは初めて(´-`*)
  • 最初半袖ポロシャツだったけど途中寒くてウィンドブレーカー着用なぐらいな体感温度

 

下仁田・大平川ダムのブログを書くときに見つけた《西上州サイクリングマップ》のVOL.1を参考にして甘楽方面へ行ってみました。

駐車したのは吉井運動公園でここは以前、富岡製糸場に行ったときに通ったとこです。

ここから南西に上信越自動車を目指します。

 

↓吉井運動公園
只今朝の6時

DSCN3766

 

↓吉井運動公園のとこの堰
馬庭堰土地改良区で調べると鏑川取水頭首工ってでてくるけど正式名称(・・?

DSCN3767

 

↓建設中の国道254号バイパス
もうすぐ完成しそうなバイパス。ここ完成すればBウェーブのこと右折かな

DSCN3768

 

↓建設中の国道254号バイパス
大沢川

DSCN3769

 

↓上信越自動車道
上信越自動車道からよく見える「とみおか」の看板

DSCN3771

 

上信越自動車道の横道は、以前富岡市おもしろマップおすすめコースの一部でも使った道です。

上信越自動車道の横道をさらに南西に抜けて西上州サイクリングマップの富岡・甘楽コースの甘楽部分の始まりの大塩ダムの③湿性植物園湖へ向かいます。

 

↓上信越自動車道の横道
横道は高架の下やら上やら走るのでアップダウンキツかったりします(;´Д`)

DSCN3772

 

↓上信越自動車道の横道
涸沢川。この川は大塩ダムの西側の流れてココに来てる(*ゝω・)ノ

DSCN3773

 

↓上信越自動車道の横道
涸沢川はココ当たってくるっと回ってる

DSCN3776

 

↓上信越自動車道の横道
涸沢川。なので奥が上流に

DSCN3774

 

↓上信越自動車道の横道
涸沢川に証明

DSCN3775

 

↓上信越自動車道の横道
流れが複雑な涸沢川(‘_’)

DSCN3777

 

↓大塩ダムへの道
南に観覧車が(*゚∀゚)
群馬サファリの遊園地の観覧車らしいです

DSCN3778

 

↓大塩ダムへの道
事前調査通りにこの先を左折( ゚ー゚)/

DSCN3779

 

↓大塩ダムへの道
西側に見える山。妙義山かと思ったら四ッ又山と鹿岳(かなだけ)っぽい(‘ω’)

DSCN3780

 

↓大塩ダムへの道
ちょっと待ってそれは良いこと悪いこと…の看板辺りを上に登ってくと…

DSCN3781

 

↓大塩ダムへの道
大塩ダムの堤体が見えてきます(*‘∀‘)

DSCN3782

 

↓大塩ダム
大塩貯蔵池。昭和46年完成。国営灌漑排水事業として鏑川農業水利事業の一環の農業用貯水池
てかここのお水。南牧川頭首工から引っ張ってるらしい(”Д”)

DSCN3783

 

↓大塩ダム
ココは富岡市になるのね。ダムの東側辺りが市町境っぽい(‘ω’)

DSCN3784

 

↓大塩ダム
ご案内図のいしぶみの丘とはなんぞや(‘_’)

DSCN3785

 

↓大塩ダム
只今7時。曇っててイマイチ(‘Д’)

DSCN3786

 

↓大塩ダム
北側。いっぱい家があるようにみえるけど航空写真でみるとたいして家があるわけではない( ;∀;)

DSCN3789

 

↓大塩ダム
晴れてればなぁ…

DSCN3791

 

↓大塩ダム
怪しげな結婚の森(‘ω’)

DSCN3792

 

↓大塩ダム
カルガモずーむ

DSCN3793

 

↓大塩ダム
カルガモずーむ

DSCN3794

 

↓大塩ダム
湖面がボッことさざ波たててると思ったら水質浄化のために空気回してるらしい(‘Д’)

DSCN3795

 

↓大塩ダム
ボコッとなった状態

DSCN3798

 

↓大塩ダム
アヒルボートが奥に見える(*‘∀‘)

DSCN3797

 

↓大塩ダム
現在位置は…

DSCN3801

 

↓大塩ダム
ココらです(*ゝω・)ノ

DSCN3802

 

↓大塩ダム
物凄い勢いで水が出てた(;´・ω・)

DSCN3803

 

↓大塩ダム
この水が南牧川頭首工から来てるんだろうか

DSCN3804

 

↓大塩ダム
スロープみたくなってる。水音も結構するほど勢い(‘Д’)

DSCN3805

 

ザーザー流れてるとこのすぐそばにあるの大塩湖湿性植物園になります。

 

↓大塩湖湿性植物園
ぼろっちくなってる看板( ;∀;)

DSCN3806

 

↓大塩湖湿性植物園
看板にあるヒメガマ、ヨシよりも謎の植物が一面を覆う(‘Д’)

DSCN3807

 

↓大塩湖湿性植物園
ただの雑草の野原っぽくもある(;´Д`)

DSCN3808

 

↓大塩湖湿性植物園
なんだかいろんな植物生えちゃって収集つかない感じ(‘ω’)

DSCN3809

 

↓大塩湖湿性植物園
もっちと植物の名前書いた看板とか必要な気が(;’∀’)

DSCN3810

 

↓大塩湖湿性植物園
整備してるんだろか(‘_’)

DSCN3811

 

↓大塩湖湿性植物園
木製デッキを自転車で渡ちゃいました(;´・ω・)

DSCN3812

 

↓大塩湖湿性植物園
唐突に表れる高橋福次郎飛行士の世界新記録樹立の碑。
これ説明不足でしょ。なんでココにあるのかも不明…ネットに詳しい情報もないし

DSCN3813

 

西上州サイクリングマップの富岡・甘楽コースの③湿性植物園湖から④大塩湖管理棟へ

 

↓見晴台
湿性植物園のお隣に見晴台遊歩道があるので登ってみる

DSCN3814

 

↓見晴台
曇ってるし景色あんまりよくなかった(‘ω’)

DSCN3815

 

↓見晴台
一応東屋らしきものもある(‘_’)

DSCN3817

 

↓管理棟へ
また、カルガモずーむ

DSCN3818

 

↓管理棟へ
カルガモずーむ

DSCN3819

 

↓管理棟へ
しつこくカルガモずーむ

DSCN3820

 

↓管理棟
開いてません(‘_’)

DSCN3821

 

↓管理棟
7時半だし、開いてません(‘_’)

DSCN3822

 

④大塩湖管理棟から⑤甘楽ふるさと館へ。少し距離があります。ルートをオリジナルでショートカットしてみます。

 

↓大塩湖
奥に堤体が見えるので丁度、堤体の対岸辺り(・・?

DSCN3823

 

↓甘楽ふるさと館へ
下って行きます(*ゝω・)ノ

DSCN3824

 

↓甘楽ふるさと館へ
この辺りの山は竹林がいっぱい(*゚∀゚)

DSCN3825

 

↓国峰城の外濠址
甘楽ふるさと館へ向かう途中にありました( ゚ー゚)/

DSCN3827

 

↓国峰城外濠址

  • 西南1900メートルの城山に天文年間に築かれた小幡氏の山城
  • 中世における大城郭
  • 東は紅葉山~西の叶坊山の管川(下川)までの濠
  • 濠幅は8メートル
  • 昭和50年に農業改革事業で外濠とみられるものは埋没

DSCN3826

 

↓国峰城外濠址
どれが城山なのか分からん(;´・ω・)

DSCN3828

 

↓甘楽ふるさと館
紅葉山の北側通って回り込むように進む

DSCN3829

 

↓甘楽ふるさと館
只今8時。開いてないと思うので外側だけ

DSCN3830

 

⑤甘楽ふるさと館から次の⑥長厳寺へ

 

↓長厳寺へ
甘楽ふるさと館の対面は甘楽総合公園。この公園対岸も含めて同じ公園だったのね(‘ω’)

DSCN3831

 

↓甘楽総合公園
奥に見えるのが後で行く楽山園だろか(*゚∀゚)

DSCN3832

 

↓甘楽総合公園
野球場にいらっしゃるのは鳶さん(・・?

DSCN3833

 

↓甘楽総合公園
地上でエサ探しだろか…

DSCN3834

 

↓甘楽総合公園
公園内に橋が…

DSCN3835

 

↓長厳寺へ
長厳寺へ向かう道にある連石山トレイルコースの看板
富岡製紙場の建設で瓦やレンガの資材に使用下らしい連石山採掘場

DSCN3836

 

↓長厳寺へ
連石山トレイルコースはここを登って降りると長厳寺へ行けるらしい。
自転車じゃ無理なので下から行きます(*ゝω・)ノ

DSCN3837

 

↓長厳寺
なんていうか何にもない感じの長厳寺

DSCN3839

 

↓長厳寺
とくに案内看板もないしなぁ…。なんでスポット扱いなのだろか(・・?

DSCN3840

 

↓長厳寺
唐突に七福神巡っても仕方ないしなぁ…

DSCN3838

 

よく分からずに⑥長厳寺から⑦吹上の石樋に進みます。

 

↓小島田橋
雄川上流方向

DSCN3841

 

↓小島田橋
雄川下流方向。上流方向に比べて整備されとる

DSCN3842

 

↓吹上の石樋
小島田橋渡ってすぐ右折(*ゝω・)ノ

DSCN3844

 

↓吹上の石樋

  • 掘沢川を横断する雄川堰に懸けられた水路
  • 7.7メートルの巨大一枚岩を組み合わせて構築
  • 石樋の架け替えは最後の小幡藩主松平忠恕の命で1865年に
  • 完成記念の記念碑の石樋記に工事方法、状況が記述されてる

DSCN3843

 

↓吹上の石樋
下の川が掘沢川

DSCN3845

 

↓吹上の石樋
結構水漏れしてる(;’∀’)

DSCN3846

 

↓吹上の石樋
重要なのはこの木碑でなく石碑の方だ(;´・ω・)

DSCN3848

 

↓吹上の石樋
流れは速い(*ゝω・)ノ

DSCN3849

 

⑦吹上の石樋から⑧崇福寺(織田宗家七代の墓)へ。事前調査では一旦戻って向かう予定でしたけど雄川堰沿いに行けるようです。

 

↓雄川堰
石樋のあともスゴイ勢いで流れてる(*゚∀゚)

DSCN3850

 

↓雄川堰
振り返って。結構な坂道なのね

DSCN3851

 

↓雄川堰
対岸に長厳寺かなぁ

DSCN3852

 

↓崇福寺

  • 織田信長の二男信雄。小幡二万石拝領
  • 八代百五十二年統治。明和事件で出羽へ移封
  • 菩提寺である崇福寺

DSCN3853

 

↓崇福寺
真ん中の石造聖観音坐像が中世の特色を持つ仏像らしいです(*ゝω・)ノ

DSCN3854

 

↓織田氏七代の墓

  • 織田信長の二男信雄。大和松山と上野小幡等で5万石領主
  • 家老吉田玄番が山県大弐と親交あったので後に出羽に移封
  • 旧小幡氏の菩提寺宝積寺を4代信久が崇福寺に

DSCN3855

 

↓織田氏七代の墓
手前側の方が古いっぽいから初代(・・?

DSCN3859

 

↓織田氏七代の墓
色々解説あるけど移封の原因の明和事件の内容は書かれてない(‘ω’)
明和事件…江戸時代中期におこった幕府による尊王論者弾圧事件

DSCN3858

 

⑧崇福寺(織田宗家七代の墓)から⑨国指定名勝楽山園へ

 

↓甘楽総合公園
甘楽ふれあい館からこっちに出れるっぽい

DSCN3860

 

↓甘楽総合公園
この橋で渡れば回り込む必要もないのね(‘_’)

DSCN3861

 

↓旧・小幡藩武家屋敷 松浦氏屋敷
小幡藩の中老4代目松浦元寛さんが1867年にもらった屋敷。
只今8時半開いてません(‘_’)

DSCN3863

 

↓矢羽橋・分水路
逆勾配に流れる配水で高度な技術必要。肝心な分水路自体を写していないという( ゚Д゚)

DSCN3864

 

↓国指定名勝楽山園
歴代藩主の旗。WIKIだと小幡藩は信雄の前に3人書いてあるけどどう違うんだろか…

DSCN3865

 

↓国指定名勝楽山園
只今8時半。9時開園なのでちょっと早かった(‘ω’)

DSCN3866

 

⑨国指定名勝楽山園から⑩歴史民俗資料館に

 

↓長岡今朝吉記念ギャラリー
只今8時半。ココと国指定名勝楽山園、歴史民俗資料館入れる券が500円らしい
てか長岡今朝吉って誰(・・?

DSCN3867

 

↓道の駅甘楽の駐車場
奥に見えるとこ道の駅甘楽の駐車場だよね(・・?

DSCN3868

 

↓歴史民俗資料館
通り越してウロウロさがした歴史民俗資料館
只今8時40分開いてません(‘_’)そもそもにおいて月曜日は休館日かぁ(‘Д’)

DSCN3869

 

⑩歴史民俗資料館の次が⑪お休み処信州屋なのですが、歴史民俗資料館を通り越して迷ったのと道の駅甘楽寄ろうとしてたのですっかり忘れて通り越しました(;´Д`)

 

↓城下町小幡ご案内看板
この看板の後ろがお休み処信州屋じゃないか(‘Д’)

DSCN3870

↓道の駅甘楽
《西上州サイクリングマップ》のVOL.1で観光ポイントになってなかったけど寄ってみた(*ゝω・)ノ

DSCN3871

 

道の駅甘楽から最後の⑫雄川堰(桜並木)へ戻る

 

↓雄川堰(桜並木)
結構車通ってるので撮るの(*ノωノ)

DSCN3874

 

↓雄川堰
葬礼橋。12の石橋の内で不幸があった場合に通る橋らしい。
肝心な葬礼橋撮ってない(-_-;)

DSCN3872

 

↓雄川堰(小堰・石橋含む)

  • 雄川から取水。下流方向へ大堰4㎞、小堰5㎞が雄川堰
  • 寛永6年(1629)福島の仮陣屋から小幡陣屋へ移転したときに雄川堰も改修

DSCN3873

 

↓雄川堰
この流れは大堰ってことだろか(・・?

DSCN3875

 

↓雄川堰

  • 雄川堰。誰の手によって築造されたか不明
  • 町並みの中に水路が通ってるのは関東地方では3つで全部群馬(他はどこなんだろ(゚ペ)?
  • 雄川堰の水源は稲含山源の雄川。(難所はさっき見た吹上の石樋らしい
  • 陣屋へ小堰通じて生活用水、庭園の水を流す
  • 大堰は町並両側の生活用水、下流の水田灌漑用水

DSCN3876

 

⑫雄川堰(桜並木)から北へ上信越自動車道の横道を伝って帰ります

 

↓上信越自動車道の横道
振り返って。この写真の左奥に見えるのがこんにゃくパーク。
雄川堰のとこの県道197号下高尾小幡線を上信越自動車道越えた左側にこんにゃくパークあります。
富岡市おもしろマップおすすめコースの一部でも行ってるのでパス。

DSCN3877

 

↓上信越自動車道の横道
甘楽町総合福祉センターの南側の公園。
奥におトイレあるけど全部使用不可( ノД`)

DSCN3878

 

↓上信越自動車道の横道
甘楽町総合福祉センターの南側の公園。奥からから来ました。
横道はアップダウンが激しいのです(‘ω’)

DSCN3879

 

↓上信越自動車道の横道
↑の先でまた降りて登る(‘Д’)

DSCN3880

 

↓上信越自動車道の横道
事前調査通りにココを左折(*ゝω・)ノ

DSCN3881

 

↓吉井駅
なんだかんだで吉井駅の横を通る(*ゝω・)ノ

DSCN3883

 
吉井駅から北東へ帰りました(‘◇’)ゞ

 


#### ルートの評価 (`・ω・´)

道路(路面状況)
  • 特に想定外の未舗装路もなく舗装路をはしれました
休憩施設(トイレ等)
  • それなりにありますが甘楽町総合福祉センターの南側の公園のおトイレ使用不可は想定外
案内表示(わかりやすさ)
  • オリジナル部分は事前調査必須
  • 西上州サイクリングマップ部分もあの地図だけじゃ不安かなぁ
観光
  • 甘楽町頑張って観光地化しようとしてるみたい(*’ω’*)
交通安全(交通量の少なさ等)
  • なるべく車すくないとこを通りました
グルメ
  • 開いてないでしょ( ・ω・ )b
総合評価 ★★★★
  • 久々に指定された観光スポット巡りだったので達成感あります(*ゝω・)ノ

#### ルートのベストスポット (`・ω・´)

場所 雄川堰
おすすめ 吹上の石樋や町中流れてる感じイイです
コメント 町中の流れはちょっと落ち着かないけど(=ω=)/

#### ルートのグルメ (`・ω・´)

  • (・ε・`)ナイヨ…

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL:https://layu.minibird.jp/cat/wp-trackback.php?p=10361