蛇喰渓谷~ちぃじがき
蛇喰渓谷~ちぃじがきを走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 令和3年10月4日(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 43.45 ㎞ |
気温 | 16℃ |
走行時間 | 3時間17分 |
車種 | クロスバイク |
- 距離、気温共にruntastic調べ(自宅から)
- 自宅5時前出発。蛇喰渓谷に駐車させてもらいました。
- Runtasticだと合計1時間ぐらい一時停止時間が。坂、休み休み登ったからかなぁ?
蛇喰渓谷から山越えて北の甘楽を通って一周してみます。
↓蛇喰渓谷駐車場
只今6時半
↓弘法井戸へ
急坂を登ってく。見た目よりも暗くてシャッタースピードが遅くてボケちゃう(・_・ )
↓弘法井戸へ
振り返って。登ってるように見えるがくだってます
↓弘法井戸へ
左側は沢。落ちたら大変(‘-‘*)
↓弘法井戸へ
急坂。登ってく。序盤なのでなんとか耐えられた
↓弘法井戸へ
見た目それほど暗くないのにシャッタースピード遅いのでブレちゃう
↓弘法井戸へ
まだまだ登る感じ…
↓弘法井戸へ
下の方の道から来たのでした
↓弘法井戸へ
上の方にくると急坂な感じではなくなる
↓弘法井戸へ
つづらおりで登ってく
↓弘法井戸へ
まだ上に登う
↓弘法井戸へ
やっと頂上付近?
↓弘法井戸
30分かけて弘法井戸へ
↓弘法井戸
登りはまだ続くみたい
↓弘法井戸
振り返ると廃屋…
↓弘法井戸
井戸の由来
- 弘法大師さんが修行中に日野塩平の「十二の森」から来た
- 老婆に水貰った。大変そうなので錫杖で水を湧き出さす
↓弘法井戸
開けられそうなので開けてみた
井戸というより水が貯まってる感じ…
↓弘法井戸
どーやって飲むんだろう…てか大丈夫なのだろうか…飲んで
↓弘法井戸
どーも下のホースから飲めたらしい…
わからんかったのでスルー
ここでさらに急坂がぁ
写真だとそーでもないか…
振り返って。下からきました
竹藪をみながら休憩
下からきました。
疲れ切ってここで暫く休憩
ずーむ。なんかの牧場か…
まだちょっと登るっぽい
↓天王神社
頂上にあった
↓天王神社
行ってみた
↓天王神社
見晴らしはよくない
↓天王神社
整備はされてるっぽい
緑野カントリークラブかな?
左上に見えるお城は…
ズーム。牛伏山展望台みたい
ココを左へ。
危うく真っ直ぐ行きそうに(゚ー゚;
一気に下ってく
杓子貝沢沿いに降る
正面の岩壁が気になる
なんかあるけど行かない
左側は杓子貝沢かなぁ…
牛伏山方向を見てみると…
遭難ましっぐらな道が((゚◇゚; )
天気がいい寂しげな道を下っていく
民家が見えてくる
ズーム。岩壁…この山に特に名前はないっぽい
杓子貝沢と見せかけ大沢川だったぽい
小梨峠…グーグルマップに出てこない謎峠
この道が群馬県道・埼玉県道71号高崎神流秩父線
↓県道71号高崎神流秩父線
何とも言えない寂しげな起伏が続く
↓県道71号高崎神流秩父線
住吉神社の解説
↓県道71号高崎神流秩父線
住吉神社。ちょっと新しめ?
↓県道71号高崎神流秩父線
この寂しげな景色は結構好き(‘-‘*)
↓林道草喰八丁河原線
↑のちょっと先を左折
↓林道草喰八丁河原線
ちょっとかっこいい名前な林道
でも裏道らしく、結構車通りが激しい林道。林道のくせして2車線だし…
↓林道草喰八丁河原線
天引城の登山口
そもそもにおいて小幡羊太夫って誰…調べると
上州小幡氏が多胡羊太夫の子孫を名乗ってるらしい
でもって上野三碑で行った多胡碑に書かれてるのが羊太夫らしい
↓林道草喰八丁河原線
天引城への登山道…いきなり遭難しそうじゃん((゚◇゚; )
↓林道草喰八丁河原線
ここを左折。
奥の方に海があるみたいな景色…
鍛冶屋沢のマツ
盆栽を植え替えたアカマツらしい
鍛冶屋沢のマツ
盆栽も樹齢350年になると…
こんなにでっかくなるのね(゚ー゚;
4代将軍綱吉の頃の盆栽がこんなにでっかく成長!
↓県道204号金井小幡線
天引川
↑から15分ぐらい南へ左折
こんにゃく畑?から見える山が…
ズーム。妙義山?
すげー青空
ズーム。妙義??。下に見えるの上信越道?
リンゴ畑を抜けて降りてく
↓織田氏七代の墓
- 信長二男信雄1615年に大和松山と上津家小幡で領主に
- 三代目信昌が叔父に大和松山領地を譲り。小幡のみの領主
- 1767年に幕府転覆に係わり出羽に移封
↓織田氏七代の墓
前きたときもこの解説板はあった。
今でこそ「大名家らしい風格のある」建物に覆われてるけど前来たときは野ざらしだった…
織田氏七代の墓
ここ4年前平成29年10月来た時はこんな立派じゃなかったよ!
織田氏七代の墓
びっくりするほど整備されてる!
織田氏七代の墓
こんな開けてなかった記憶…
織田氏七代の墓
ズーム。浅間 “隠” 山?
織田氏七代の墓
ズーム。榛名山??
織田氏七代の墓
ズーム。小幡八幡山??
織田氏七代の墓
ズーム。石切り場・流れ山?
無理くり名前つけた?
織田氏七代の墓
ズーム。小幡富士・・・
織田氏七代の墓
おトイレは写真の裏側。
前来たときは右側の小道があった程度だったような…
ほんとびっくりするほど整備されとる…
↓県道46号富岡神流線
雄川
↓県道46号富岡神流線
アダルト保育園?
↓県道46号富岡神流線
雄川沿いにダラダラ登ってく
↓県道46号富岡神流線
民家の固まり、民家なくなり、民家の固まりを繰り返す感じ
↓県道46号富岡神流線
県道192号秋畑富岡線は工事中で迂回する必要があるよう…
↓県道46号富岡神流線
なぞに整備されてる対岸の公園
↓県道46号富岡神流線
芳の元線使えばショートカットも可能
↓県道46号富岡神流線
集落と集落の間は寂しい…
↓県道46号富岡神流線
だらだらと登るのでちょっとつらい…
↓県道46号富岡神流線
正面が稲含山かなぁ?
↓県道46号富岡神流線
このまま真っ直ぐ行かずに左折しておトイレへ
↓県道46号富岡神流線
振り返って。奥から登ってきました
この奥におトイレと駐車場が
ここでおトイレ休憩
自販機はありません(ノ△・。)
下の河原に降りることも可能。
緊急事態宣言下だからか寂れてる感じ…
ちょっと物悲しい感じな寂れ感…
駐車場は整備されてるのに…
周辺の案内図…全部山の上に登る必要あるけど…
ここにも弘法井戸が…空海さん井戸作りすぎ(゚ー゚;
急傾斜地に畑作るための石垣が「ちぃじがき」らしい
お蕎麦屋さんは休業中
県道46号富岡神流線へ戻る
↓県道46号富岡神流線
おトイレ駐車場の方
↓県道46号富岡神流線
ズーム。なんだろこれ?
↓県道46号富岡神流線
さらにズーム。なぞオブジェ??
↓県道46号富岡神流線
一気に登ってく
↓県道46号富岡神流線
ズーム。なんとなく対岸
↓県道46号富岡神流線
C-37が始まりのカーブ
↓県道46号富岡神流線
一応県道なので、最初の蛇喰渓谷から登りほど急坂でない。
つづら折に登ってく感じ
↓県道46号富岡神流線
対岸のちぃじがきがよく見える
↓県道46号富岡神流線
もっと暗い道かと思ってたけどわりかし明るい道
↓県道46号富岡神流線
正面上の方にガードレールが見える?
↓県道46号富岡神流線
ズーム。道のりは長い
↓県道46号富岡神流線
ズーム。さらに上にもガードレール
↓県道46号富岡神流線
つづら折にあの上まで登ってく
↓県道46号富岡神流線
景色はいいのでよかった
↓県道46号富岡神流線
山の間にさらに先の景色も見える
↓県道46号富岡神流線
こんな山の上まで畑がある
↓県道46号富岡神流線
富岡のほうかなぁ?
↓県道46号富岡神流線
まだまだ登る
↓県道46号富岡神流線
対岸のちぃじがきより高くなってきた
↓県道46号富岡神流線
ズーム。普通に民家…
↓県道46号富岡神流線
ズーム。こんな高いとこに住むのは大変そう…
↓県道46号富岡神流線
こんなに登りました!
↓県道46号富岡神流線
いい景色(*’▽’)
↓県道46号富岡神流線
左側が稲含山?
↓県道46号富岡神流線
ズーム。稲含山に通じる道だろうか…
↓県道46号富岡神流線
まだちぃじがきが見える
↓県道46号富岡神流線
ズーム。すげぇ坂だなぁ…
↓県道46号富岡神流線
右側は山だらけ
↓県道46号富岡神流線
徐々に景色が見えなく…
↓県道46号富岡神流線
木が邪魔するように…
↓県道46号富岡神流線
そしてC-1。C-37から30分
↓県道46号富岡神流線
ちょびっと登と
↓県道46号富岡神流線
まだカーブがあるという…
↓県道46号富岡神流線
まだ、ちぃじがきが見える?
↓県道46号富岡神流線
ズーム
↓県道46号富岡神流線
ズーム。富岡じゃない…観音様の後ろ姿が見える…高崎が見えてるのね
↓県道46号富岡神流線
すげー。こんなとこから高崎みえるのね
↓県道46号富岡神流線
ついに藤岡市との堺に
↓県道46号富岡神流線
右にずっと下って行けば道の駅万葉の里に出れるっぽい
今は通行止めみたいだけど…
↓県道46号富岡神流線
大山神社
↓県道46号富岡神流線
山奥なのにこぎれいにされてる
↓県道177号会場鬼石線三波川
遂に降りに
↓県道177号会場鬼石線三波川
こっち側は日当たり悪い…
↓県道177号会場鬼石線三波川
杉の木も切られてない…
↓県道177号会場鬼石線三波川
御荷鉾山かなぁ?
↓藤岡の名水
たぶん藤岡の名水のとこの滝
↓藤岡の名水
鮎川上流方向
↓藤岡の名水
鮎川下流方向
↓藤岡の名水
このホースから藤岡の名水が出てる
大丈夫かなぁと思いつつ一口
うん味の違いがわかりません(‘-‘*)
↓県道177号会場鬼石線三波川
なんかいわくありげな岩
↓県道177号会場鬼石線三波川
わりと登ってくる車がある。こんな道なのに
どこに行くんだろ…油断してる正面衝突しそうなので結構神経使う
↓県道177号会場鬼石線三波川
鮎川
↓県道177号会場鬼石線三波川
藤岡側のが山奥感ある
↓上平の名水
次の名水に到着。通過しちゃいそうだった
↓上平の名水
これまた、味音痴の自分には違いが分からん(‘-‘*)
↓県道177号会場鬼石線三波川
いつのまにか2車線道路。対向車だけでなく。追い越す車も結構いる。
油断できない道
↓県道177号会場鬼石線三波川
川幅も少し広く
↓土と火の里陶芸工房
今日は休館日らしい
↓県道177号会場鬼石線三波川
直角に曲がる鮎川
以上で帰りました(`・ω・´)ゞ
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 2 |
|
|
観光 | 3 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 2 |
|
|
グルメ | ? |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | ちぃじがき周辺の県道46号富岡神流線 |
おすすめ | 見晴らしイイ |
コメント | つづら折りで坂もそれほどきつくない(=ω=)/ |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- (・ε・`)ナイヨ…