36.川越坂戸・史跡めぐりルート

36.川越坂戸・史跡めぐりルートを走ってみました(`・ω・´)

調査日 平成27年2月10日(火)
天候 はれ
走行距離 46.62 ㎞
気温 1℃
走行時間 3時間37分
車種 クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24)
  • 距離、気温共にruntastic調べ
  • 道の駅いちごの里よしみに駐車しました(`・⊝・´)
  • ルート外で未舗装路を多用したので汚れまくり(´・⊝・`)
  • 初・川越!
  • 迷いながら進んだので時間かかりました(;・⊝・)

道の駅いちごの里よしみから南下する比企自転車道までの歩道が全くない道のりは相変わらずの危険な道路っぷりでした。

比企自転車道に入って国道254号線にぶつかった所で国道沿いへ東京方面へ南下します。

少し走ると49.遠山記念館を巡るルートで行った農産物直売所があります。

そこをさらに東京方面へ進んでくと圏央道・川島ICとぶつかります。当然、車が圏央道に入れるように左折ラインが作られているので、突然と歩道がなくなり回り込むようになります。

ここのとこにはコバトン案内が、47.3河川を巡るルート、49.遠山記念館を巡るルートとあと1個のために設置されてました。右折しないと迷いそうだからなのでしょうか(・⊝・?

さらに進むと越辺川、小畔川(こあぜかわ)、入間川と3連続川を渡る橋越えます。これらの橋はアップダウンがほんとに微妙にある橋でした。ちなみに小畔川は凍ってるみたいでした。
 
 
さて、3連続の川を越え(だから川越という地名なのか( ゚д゚)!)トイザラスの先をすぎた先で、まさかの歩道なしで片側2車線(4車線)道路になりました。

普通、片側2車線だと車道と歩道は明確に分けれれてるものですが、ここは白線引いてあるだけでした!
 
 
そんな道路を進んで、「通り越しちゃったかなぁ」と考え不安になりながら進むと見えてくるのが”あぐれっしゅ川越”です。

 

↓あぐれっしゅ川越
JAの農産物直売所のようです。軽トラックがたくさんいました。
駐車場は9時~5時って書いてあるけど8時ぐらいでも開いてました。
輪行用に駐車できるのだろうか…

270210 (1)

 
 
あぐれっしゅ川越の西に博物館と美術館が並んであります。

 

↓川越市立博物館
当然朝早いので開いてません( ・⊝・ )

270210 (2)

 
 
美術館横の道を北上すると左側にホテルみたいな建物が見えます。
そこが氷川会館でその隣にあるのが川越氷川神社になります。

 

↓川越氷川神社1

  • 川越総鎮守=川越氷川神社
  • 創建=欽明天皇即位2年
  • 太田道灌→川越城築城時に崇敬、和歌奉納

270210 (3)

 

↓川越氷川神社2
八坂神社社殿の看板、肝心の社殿は撮ってない(;・⊝・)

  • 江戸城二の丸東照宮を外宮とし川越城内に移築
  • 明治5年氷川神社内に移築

270210 (4)

 

↓川越氷川神社3
これが社殿だと思います
中では数人の神主さんがお祈り中でした…

270210 (5)

 

↓川越氷川神社4
なんか分からないけどヒーリングスポットだ、きっと…

270210 (6)

 

↓川越氷川神社5
鳥居の上にある看板の氷川神社って書いたの勝海舟らしいです

270210 (7)

 
 
氷川神社の横を北上して新河岸川にぶつかったとこに看板があったので一応撮影しときました。

 

↓旧上尾街道
ここの川沿いが街道だったのだろか(・・?

270210 (8)

 
 
この新河岸川沿いをを上流の西へ向かうと田谷堰があります。

 

↓田谷堰1
特に案内板もないので何故みどころスポットなのか謎な場所です…

270210 (9)

 

↓田谷堰2
なんか古そうな感じです
ただ、写真撮ってると通勤通学時間帯なので怪しまれてました( ・⊝・ )

270210 (10)

 
 
田谷堰から川沿いにさらに西へ走ります。
途中道があってるのか心配になりグーグルマップで現在地確認してました(。・Д・)ゞ

県道39号とぶつかる橋の所は結構道が狭く渋滞模様でした。

この橋のとこにあるのが見立寺です。

 

↓見立寺1
川越七福神の布袋尊があります。
ただ、光ちゃって布袋様見えませんでした(=⊝=)

270210 (11)

 

↓見立寺2
本堂。お経を上げてるようでした…

270210 (12)

 
 
この近くにイーグルバスのテレビ埼玉のCMでよく見る時の鐘を見ようとウロウロしまくました。

この時の鐘がある周辺の道路はタイル張りだったり、古い家が並んでたりで、趣があります。
が、時の鐘探してたのでゆっくり見てないという…

 

↓時の鐘1
幹線道路沿いでなく奥の道のとこにありました

270210 (13)

 

↓時の鐘2
家(お店)の並びの中にあるのでした… 奥は神社のようです。

270210 (14)

 
 
時の鐘を見た後は見立て時に戻ってルート100マップコースに戻ります。

西へ進むのですが、途中道を間違え、グーグルマップで確認してもどったりしながら、
なんとか、入間川を渡れました。

この橋の道凍ってるようで、滑りそうで怖かったです。

細い道に入っていた先にあるのが川越館跡史跡公園になります。

 

↓川越館跡史跡公園1
公園の中にあった。案内板。テカちゃってよく見えません(´・⊝・`)

270210 (15)

 

↓川越館跡史跡公園2
整備された普通の公園なのです…

270210 (16)

 
 
このあとはまた、道をウロウロと北西方向に進んで小畔川を越えて、
東洋大学のとこを左折して北上して行きます。

どーも、この道がみどころスポットの鎌倉街道跡らしいのですが、それらしい看板もなく通過しちゃいました。

右折箇所もなんだか分からなくてグーグルマップで確認して走りました。

右折して慈眼寺を目指すのですが、事前調査していても道が合ってるのか不安になりながら進みました。

 

↓慈眼寺1

  • 樹齢260年
  • 真言宗智山派
  • 1600年代に建てられた
  • シダレサクラは山間部の寺院に多くみられる

270210 (17)

 

↓慈眼寺2
一本だけみたいです

270210 (18)

 
 
慈眼寺の裏側からまた西へ小学校の裏側から団地方面へ入り事前調査で鉄塔の下だと目星をつけていた通り
大穴城跡の公園がありました。

 

↓大穴城跡1

  • 小高い丘の上の陣屋(城じゃないじゃん…)
  • 団地が作らる前は雑木林だったらしい…

270210 (19)

 

↓大穴城跡2
整備されちゃってるので城跡って感じでないです…

270210 (20)

 
 
ここから大谷川にかかる大穴橋を越えて北西へ進むと大堀山館跡に出ます。

 

↓大堀山館跡1

  • 戦国時代に作られた城
  • 3重の堀と土塁で囲まれてる

270210 (21)

 

↓大堀山館跡2
堀っぽいです。この奥にはとても行けそうもなかったです。
すごーい雑木林でした

270210 (22)

 

↓大堀山館跡3
裏側も木々で覆われていてとても入れそうもありません。
戦国時代からこんな感じったのだろか…

270210 (23)

 
 
ここから帰路につきました。

圏央道沿いに越辺川の方へ北上します。

道を通過するたびになぜか中央分離帯があってまっすぐ行かせないような作りになってました。
何故だろ(・・?

圏央道沿いから48.川島の桜を巡るルートで行った八幡橋を渡ります。

八幡橋を渡って越辺川土手沿いの未舗装路を比企自転車道目指して走ります。

比企自転車道に入って通常押しボタン信号で渡る所を渡らず北へ進みます。(ここから新し道を開拓中…)

用水路みたいな川にぶつかったらその土手の未舗装路を北へ向かいます。(道がぬかるんでて汚れました( ;∀;)

国道254号の下をくぐり抜けて市野川にぶつかって左折して橋を渡ってウロウロしてくと
道の駅いちごの里よしみへ帰れるのでした。

 


ルートの評価 (`・ω・´)

道路(路面状況)
  • ルート内は舗装路なので普通
休憩施設(トイレ等)
  • 川越は観光地なので基本あります。
案内表示(わかりやすさ)
  • コバトン案内は一つも見かけませんでした
観光
  • さすが観光地川越って感じです( ⓛ ω ⓛ )
交通安全(交通量の少なさ等)
  • 道狭いし車多いし歩道狭いし危ないし!
グルメ
  • あったのだろか…通勤通学時間帯だったしなぁ…
総合評価 ★★★★
  • 観光的には堪能したので٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ルートのベストスポット (`・ω・´)

場所 大堀山館跡
おすすめ すっごい雑木林
コメント 圏央道のすぐ横なのにすっごい雑木林(`・⊝・´)

ルートのグルメ (`・ω・´)

  • (・ε・`)開いてなかった…

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿

* コメントフィード