35.川越・小江戸の歴史めぐりルート
35.川越・小江戸の歴史めぐりルートを走ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成27年2月16日(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 48.25 ㎞ |
気温 | -4℃ |
走行時間 | 3時間4分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24) |
- 携帯をiphone4からXperiaZ3に変えました
- 携帯変えたのでruntasticのGPS失敗して伊佐沼からログ取り出しました( ・⊝・ )
- 自宅6時に出発、道の駅いちごの里よしみまで車で移動しました(*`・⊝・)ゞ
- 結構いいペースで飛ばしてたとこが全てログなし。・゚・(ノ⊝`)・゚・。
今回も、前回同様、道の駅いちごの里よしみを利用した川越方面のルートです。
事前調査のルート ⇒ 事前調査PDFファイル
これまでの経験から比企自転車道路までの危険コースを外して、荒川自転車道路へ向かうコースを通ることにしました。
道の駅を南へ一本目の信号を左折し東へ進みます。
途中のセブンイレブンであまりの寒さからカイロ購入…
東へ進むとさくら堤公園へぶつかるのでそこから荒川自転車道路に入って入間大橋へ向かいます。
入間大橋を西へ右折して一本目を南に左折。事前調査通りにビニールハウスのとこを右折して、
信号機のある交差点を左折して南に走ります。
オレンジ色の壁を右折でしたが少し迷ってウロウロしてなんとか事前調査の道に
戻って西へ進むと川越運動公園横に出ます。
↓川越運動公園
駐車場は9時ぐらいからのようで開いてませんでした
開くのを待ってると思われる車が何台かいました。
ここは、輪行で駐車するには開くのが遅いかも(╹ε╹)
公園でトイレに入って落ち着き、さらに西へ進んで行くと
伊佐沼に出ます。
↓伊佐沼1
水ががなかったです
↓伊佐沼2
andorid版のruntasticは写真の解像度低くしちゃうみたいでまったく読めない٩(๑òωó๑)۶
↓伊佐沼3
やっぱり水がない沼…
自転車乗り入れ禁止の遊歩道に知らないで乗り入れてしまったლ(╹◡╹ლ)
ここでruntasticのGPSが反応してないことに気いたのでした(๑°⌓°๑)
伊佐沼からさらに西に進むと前回の36.川越坂戸・史跡めぐりルートで行ったあぐれっしゅ川越、川越市立博物館へ出ます
↓あぐれっしゅ川越
8時ぐらいなのでまだ営業してません
↓川越市立博物館
こっちも営業してません。
博物館の信号を左折すると川越城本丸御殿が右手にどーっとあって、左手の奥が
三芳野神社になります
↓川越城本丸御殿
道沿いにどーんっとあります(;・⊝・)
でも、営業時間外なのではいれませんでした
↓三芳野神社1
andorid版runtasticの写真機能…読めないよぉぉ
↓三芳野神社2
ここの左奥の道の向こうが川越城本丸御殿
↓三芳野神社3
神社の敷地内?にあった川越七不思議の看板
でも、読めない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
本丸御殿、三芳野神社を後に南へ進んでくのですが、事前調査では右折して左折だったので南下
だったのですが、左折場所が分からなくてウロウロしてて見つけたのが、川越城富士見櫓跡です。
↓富士見櫓跡1
頑張れば読めるけど、小さすぎて気力がわかない(TдT)
↓富士見櫓跡2
むぅ、これは読めるヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
↓富士見櫓跡3
結構急な階段を上ります
↓富士見櫓跡4
そんなに景色はよくないです( ・⊝・ )
↓富士見櫓跡5
登り始めはこんな階段
で、この富士見櫓まできては行きすぎなのです。
戻って、この道に出たところのすぐの細い道を左折するのが正解なのでした。
細い道を南下して交差点の右手にあったのが、成田山川越別院です。
↓成田山川越別院1
おおっ、これも読める!
- 本尊は不動明王
- 石川照温が再興
↓成田山川越別院2
川越七福神恵比寿様
判子が本堂奥にあったため入る勇気がなく唯一判子もらえませんでした(=ω=;)
↓成田山川越別院3
七福神と秋の七草も入れてしまうという…さすが、観光地川越(`・⊝・´)
成田山川越別院はお掃除中らしく本堂付近を写真を撮ることができませんでした。
川越別院から南のすぐそばに、喜多院があります。
↓喜多院1
がんばれば読めそう…目が疲れて無理(´;ω;`)
↓喜多院2
多宝塔。結構うまく撮れてるかも( ⓛ ω ⓛ *)
↓喜多院3
こ、これは無理。読めなーい
↓喜多院4
この七福神の看板はなぜか多宝塔のそばにあるという、ナゾ設置
↓喜多院5
無理すぎ、小さすぎ、まったくもってandorid版runtasticの罠(´・⊝・`)
↓喜多院5
大黒天さま
川越七福神はなんか統一感ないのかなぁ…
↓喜多院6
五百羅漢像。なんと中はいるのは有料なのだ!
絶対、82.寄居・日本(やまと)の里ルート
の少林寺の五百羅漢の方をおすすめします!
↓喜多院7
これも読めーる。でも内容を理解しないで山門の屋根の写真のみを撮るのであった…
↓喜多院8
これが山門?
さて、喜多院を後にさらに南下します。
途中、それっぽい看板があったのでみどころスポットかと思ったら違いました。
↓仙波東照宮1
いまいち文字が小さくて内容が把握できない…
↓仙波東照宮2
スポットじゃないことに気づいたので外から一応撮ってみたりする…
仙波東照宮からさらに南に左手に小学校?があるとこの対面にあるのが中院になります。
↓中院1
ここをみどころスポットに押す理由は(・・?
- 北・中・南院があったらしい…北南はいづこに?
- 喜多院に天海僧正が来住する前までは勢力があったらしい
↓中院2
お掃除中だったのでそそくさと撮影( ・⊝・ )
↓中院3
川越城家老の太陽寺一族のお墓あるらしいです
↓中院4
中院の入口。天台宗別格本山?って書いてある
さて、中院をあとにさらに南下し続け、事前調査で把握済みの公民館の横を左折します。
一応天然寺と看板は出てますが、初見でここまで来れるかどうかというと自分には無理のような…
↓天然寺1
国道254号線沿いにこじんまりとあります。
↓天然寺2
七福神の寿老人さま
よく見えなかった(;・⊝・)
↓天然寺3
大日如来像坐像、市内で最も古い作例の一つらしい
これをよく読んでなかったので中よく見てないという(´・⊝・`)
↓天然寺4
青い天然寺の文字が目立つ
天然寺から国道254号線を渡って反対側の歩道沿いを南下します。
歩道沿いに右の登り坂と左に行く細い道に分岐するY字路で歩道沿いを選択して戻る羽目に…
左の細い道を行くと仙波河岸史跡公園があります。
↓仙波河岸史跡公園1
看板によると園内は結構広そう
↓仙波河岸史跡公園2
園内は自転車ダメみたいなので外側から写真撮るだけで諦めます
公園から出て、国道254号線の下をくぐり抜けて西へ進んでT字を右折すると
セブンイレブンがあります。
ここでお賽銭ように小銭をつくるためにジュースを買って、
すぐそばにある妙善寺へ行きます。
↓妙善寺1
ここは看板だけで毘沙門天さんがどこにもいませんでした。
↓妙善寺2
本堂は2階なのです。本堂の中に毘沙門天さんいたのだろか(・・?
妙善寺から川越駅前へ出てそこから北上して行くと、小江戸蔵里へ着きます。
↓小江戸蔵里
10時から営業開始らしいです。待ってる人も何人かいました。
小江戸蔵里から北へ1本目を左折して次の交差点を右折して北上すると左手に蓮馨寺があります。
↓蓮馨寺1
人が結構たくさんいました
↓蓮馨寺2
七福神福寿禄さま、テカちゃってまったく中が分かりません
観光看板みあたりませんでした
蓮馨寺から北上して2車線道路にぶつかったら西へ進んでいきます。
細い道になったとこに妙昌寺の看板があるのでそちらに進みます。
↓妙昌寺1
日蓮宗のお寺です
↓妙昌寺2
知恵伊豆さんによって現在の位置に移動したらしいです
↓妙昌寺3
七福神の弁財天さま。ここもテカって中みえません(;・∀・)
というか川越七福神さん全体的によく見れない…
観光看板は、お掃除してる人がいたので撮れませんでした
妙昌寺からさらに北上し新河岸川にぶつかって川沿いにあるのが、前回36.川越坂戸・史跡めぐりルートでも行っている見立寺になります。
↓見立寺
ここは七福神の布袋さま
↓川越七福神のスタンプ
成田山の恵比寿さまだけ押せなかった(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
見立寺から前回の36.川越坂戸・史跡めぐりルートと反対回りで新河岸川沿いに田谷堰を通って川越氷川神社に行きます。
↓川越氷川神社1
御神木
折れちゃったらしいです
↓川越氷川神社2
御朱印待ちの間に撮影。護国神社?
↓川越氷川神社3
社殿。いい感じに撮れてるヽ(´ー`)ノ
ここから国道254号線を北上して帰りました。
思ったほど風は吹いてなかったのでよかったです。
ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 2 |
|
|
観光 | 3 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 2 |
|
|
グルメ | ? |
|
|
総合評価 | ★★★ |
|
ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 伊佐沼 |
おすすめ | 水がない沼がなんともいえない風情が |
コメント | ルート外なのです… |
ルートのグルメ (`・ω・´)
- (・ε・)営業時間前!