波久礼方面へ

波久礼方面へ走ってみましたけど雨で断念((゚◇゚; )

調査日 平成26年12月15日(月)
天候 曇と雨
走行距離 37.25 ㎞
気温 23℃
走行時間 2時間45分
車種 クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24)
  • 距離、気温共にruntastic調べ(自宅から)
  • 自宅5時ぐらいに出発でした。
  • 雨で2週連続走れなくて久々。でも途中で雨で断念(゚ー゚;

 

2週連続雨で走れませんでした。

今回も空模様が少し怪しいので自宅から近場へ。

82.寄居・日本(やまと)の里ルートで行った波久礼?の方にある少林寺の五百羅漢像でも見ようかと出発。

熊谷大橋を渡って荒川右岸側から上流方向に走ります。

 

↓熊谷大橋
只今5時18分。雲は厚いけど雨は降ってない( ゚ー゚)/

DSCN2998

 

↓熊谷大橋
下流方向。前日からの雨で増水中の荒川(ノ゚ο゚)ノ

DSCN2999

 

↓荒川右岸
寛政銘双体道祖神像
江南町指定文化財。合併したのに熊谷市は文化財として認めてないのだろか(・・?

  • 双体道祖神は野の石仏では異色
  • 日本古来の邪悪防ぐ塞神と中国古来の道祖信仰のハイブリッドな道祖神
  • 押切の双体道祖神はドウロクシジンサマと呼ばれる
  • 何故だか足の神様らしい

DSCN3000

 

↓荒川右岸
寛政銘双体道祖神像は左側として右の像のはなにさ(゚ペ)?

DSCN3001

 

↓荒川右岸
押切橋の下にある八幡神社

  • 明治初年までは八幡神社。明治5年に若宮八幡社を合祀
  • 大洪水で度々流出したらしい

DSCN3002

 

↓荒川右岸
鳥居の神額は八幡宮

DSCN3003

 

↓荒川右岸
75.熊谷南部ふれいあいルートでも行った鹿島古墳群( ゚ー゚)/゚

DSCN3004

 

↓荒川右岸
この奥に白鳥飛来地があって江南サイフォンがあるけど車止まってるので止めときました(・・ *)

DSCN3005

 

↓荒川右岸
ボロボロの鹿島古墳群解説。
深谷市になったから川本町の建造物はノーメンテ無視なのか(゚д゚;)

  • 鹿島古墳群は荒川右岸河岸段丘上にある(この場所河岸段丘なのね(;”∀”)
  • 56基の円墳を保存、流出したのあわせると100基の大古墳群
  • 古墳時代~奈良時代に男衾郡の中心として栄えた
  • 古墳公園として整備を進めています(断念したのだろか雑草だらけだし(-_-;)

DSCN3006

 

↓荒川右岸
立派な石碑はあるけど雑草だらけという((゚◇゚; )

DSCN3007

 

↓荒川右岸
県作成の看板は維持されてるのね(゚ー゚;

DSCN3008

 

↓荒川右岸
これまた県作成の看板の鹿島古墳群

  • 荒川中流域古墳群。河岸段丘2キロ四方
  • 奈良時代初期の住居跡の上に古墳が構築

DSCN3009

 

↓荒川右岸
鹿島古墳群横の未舗装路突破して行く<(゚-゚=)

DSCN3010

 

↓荒川右岸
吉野川。源流は寄居の本田の工場あたりっぽい(‘_’)

DSCN3011

 

↓荒川右岸
吉野川。奥は荒川

DSCN3012

 

↓荒川右岸
増水中の荒川に吉野川が合流(*ゝω・)ノ

DSCN3013

 

↓荒川右岸
青い看板にちゃんと吉野川の表記あります(‘ω’)

DSCN3014

 

↓荒川右岸
未舗装路を上流に向けて走る(‘-‘*)

DSCN3015

 

↓荒川右岸
今度は道祖神でなく水神様( ゚ー゚)/

  • 昭和初期まで川瀬利用の水車回す船車が20隻あった
  • 秩父からの材木を江戸に運ぶ筏師の船宿もあったらしい

DSCN3016

 

↓荒川右岸
どれかが水神様なのかなぁ(・・?
ちがう?これ道祖神(・・?

DSCN3017

 

↓荒川右岸
75.熊谷南部ふれいあいルートで行った重忠公園史跡公園の重忠さん。鵯越の馬担ぐとこだろか

DSCN3018

 

↓荒川右岸
重忠公園史跡公園の畠山重忠墓の看板

  • 重能の二男な重忠さん。幼名は氏王丸
  • 伊勢国沼田御厨の地頭職も兼務
  • 頼朝亡き後北条氏に横浜市二俣川で討たれる
  • 岡部六弥太の家からの帰路で雨で洪水の荒川を鶯が教えてくれた瀬を渡る(六堰のあたりにグーグルマップに鶯の瀬とある)

DSCN3019

 

↓荒川右岸
↑までは地面は濡れてないのに関越道近くのこの場所までくると路面濡れてる小雨に(ノ△・。)

DSCN3020

 

↓荒川右岸
ココは太陽光発電パネルがたくさん設置されてる
前は何にもなかったのになぁ( ゚ー゚)/゚

DSCN3022

 

↓荒川右岸
写真だと分からないけどあまりの霧雨からココで断念して玉淀大橋から戻ることを決意

DSCN3023

 

玉淀大橋を渡って深谷市に入るぐらいまでは永遠と雨に祟られのでした。

川本あたりになると路面も全然濡れてないぐらいな状況に…(ノ△・。)

 

↓荒川左岸
江南サイフォンへ向かう未舗装ショートカットコース(‘-‘*)

DSCN3024

 

↓荒川左岸
1月に鐘撞堂山行った帰りに通ったとき江南サイフォンあたりの土手工事してたけど遂にココも舗装路に(ノ゚ο゚)ノ

DSCN3025

 

↓荒川左岸
久々の江南サイフォン(*´▽`*)

DSCN3026

 

↓荒川左岸
増水中(‘Д’)

DSCN3027

 

↓荒川左岸
すっかり舗装路に( ゚ー゚)/

DSCN3028

 

↓荒川左岸
ずっと舗装路かとおもったらまだ未舗装路部分が(゚д゚;)

DSCN3029

 

↓荒川左岸
と思ったらまた舗装化されました(ノ゚ο゚)ノ

DSCN3032

 

↓荒川左岸
滋賀県の姉川の氾濫でも問題になった防の切り落とし部分「切り通し」
荒川洪水時はここで氾濫おきるのだろか(゚ペ)?

DSCN3033

 

↓荒川左岸
ココの「切り通し」がないとココの公園に入れない問題があるのだろか(・_・ )

DSCN3034

 

以上、中途半端な気持ちで帰りました(‘◇’)ゞ

 


#### ルートの評価 (`・ω・´)

道路(路面状況)
  • 多数の未舗装路突破
  • 雨で靴に水がしみ込むほど
休憩施設(トイレ等)
  • 重忠史跡公園ぐらいか
案内表示(わかりやすさ)
  • コノ道は一度行かないとトレース不可能な道なのです
観光
  • 最初は色々と写真撮って楽しんでました(‘-‘*)
交通安全(交通量の少なさ等)
  • 車が来ない道を選んでるので交通量は内に等しい
グルメ
  • ないでしょ( ・ω・ )b
総合評価 ★★
  • 久々で最初はテンション高かったのに全てを雨が台無しに

#### ルートのベストスポット (`・ω・´)

場所 吉野川・荒川合流
おすすめ 増水中の荒川へ合流にゾクゾク
コメント 水の色が違う(=ω=)

#### ルートのグルメ (`・ω・´)

  • (・ε・`)ナイヨ…

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL:https://layu.minibird.jp/cat/wp-trackback.php?p=9529