神流川沿いに三波石狭
神流川沿いに三波石狭へ行ってみました(`・ω・´)
調査日 | 平成28年10月24日(月) |
天候 | はれ |
走行距離 | 47.84 ㎞ |
気温 | 13℃ |
走行時間 | 3時間5分 |
車種 | クロスバイク(ブリジストンのシルヴァF24) |
- 距離、気温共にruntastic調べ
- 自宅4時半出発。神流川リバーサイド公園に駐車させてもらいました。
- 神流川右岸の埼玉側から三波石狭経由で左岸群馬側からぐるっと周回。
事前調査のルート ⇒ 事前調査PDFファイル
前回の藤岡市おもしろマップおすすめコースで見つけた神流川リバーサイド公園の駐車場を利用して神流川を三波石狭経由で周回してみました。
朝5時半、暗闇でちょっと怖い駐車場から、17号に出て神流川橋を渡り埼玉側へ。
90.上里町歴史めぐりルートと同じ道を通って関越道の先へ進み、福昌寺に行くために左折した箇所を右折して事前調査通りに進んでくとあるのが、五明用水路の看板。
↓五明堰用水路周辺1
- 五明堰用水路、神流川右岸の肥沃な大地を潤す
- 五明・帯刀を経て県道児玉新町線に至る用水路に配水
- 洪水でたびたび水路埋まる
- 享保2年(1717年)から水争いの種にも
- 昭和5年石倉戦、埼玉側VS群馬側の村で多数の負傷者
- 昭和30年神流川頭首工完成。五明堰用水含む六つの堰を一箇所で取水。
- 平成22年に取入樋管閉塞。用水路は役割を終えた?
↓五明堰用水路周辺2
左は水路の名残(゚ペ)
↓五明堰用水路周辺3
北側には赤城山らしき姿が∩`・◇・)
五明堰用水路のあたりから神流川右岸に近づいで行き、国道254号を越えたとこで土手上に上がれます。
↓神流川右岸土手
車に邪魔されない安心の土手(ノ*゚ー゚)ノ
そして、土手上を走ってくと八高線に邪魔され一旦降りて回り込む必要があるのです。
↓神流川右岸土手 八高線1
ココは踏切ないので左の高架下から回り込む必要あり(゚Д゚;)
↓神流川右岸土手 八高線2
只今6時5分前。東の空は逆光で薄暗い( ゚ ρ ゚ )
↓神流川右岸土手 八高線3
渡った先から奥の対岸は前回の藤岡市おもしろマップおすすめコースで通った土手の踏切があるはず( ゚ー゚)/
↓神流川右岸土手 八高線4
↑ を無駄にあーーっぷ(σ_σ)
↓神流川右岸土手 八高線5
反対側からの東の空の朝焼け(*μ_μ)
八高線を越えて進むと89.神流川健康緑道周遊ルートでも見かけた、神川町B&G海洋センター、かんなの湯を経て神流川頭首工へ。
↓神川町B&G海洋センター
内陸なのに海洋センター怪しい(*゚・゚)
↓町営グラウンド
この奥がかんなの湯
↓かんなの湯自由広場
コスモスを無駄にアップ(*ゝω・)ノ
↓かんなの湯
入力料は結構お高い(゚_゚i)
↓土手に上がれず1
予定では、かんなの湯の裏手から土手に上がる予定が入れず
悔し紛れに東側の鉄塔群(・_・ )
↓土手に上がれず2
予定では奥の土手の上を走ってるはずなのに/_・)
↓やっと土手上に
道なき道から無理やり土手上に登頂( ̄- ̄)
↓沈砂池
神流川頭首工の沈砂池だと思われます(*ゝω・)ノ
↓神流川頭首工1
やっとさ頭首工へ(‘_’)
↓神流川頭首工2
アップ
↓神流川頭首工3
さらにアップ
出発から50分程で神流川頭首工へ。そこから84.児玉郡市周遊ルートでも通った県道289号の景色のいいとこから道のオアシス神泉、ゴルフ場の気になる丸い山へ。
↓神通橋1
たぶん、神通橋だとおもわれるとこ。ちょうど上りの頂点のとこあたり。
84.児玉郡市周遊ルートで通った道から離れて県道289号沿いに上りの山道に入り登仙橋まで進みます。
↓県道289号1
ほとんど見晴らしが悪い中ぽっかりと見えたとこ
↓県道289号3
おトイレあるとこのバス停の広場から。右上の建物を
↓県道289号4
↑の右上の建物をあーーぷうでココまで寄れる(*´▽`*)
↓県道289号5
ココの重機のとこまで降りていきます。
ココの手前の道は狭くて暗くて寂しい道(/_<)
↓県道289号6
↑の重機の先の開けたとこで下久保ダム堤体が見えてきます
↓県道289号7
意味もなく↑の右側をあーーぷぅで遊ぶ(*ゝω・)ノ
登仙橋から三波石狭のみちを通って下久保ダムの下へ行きます。
↓三波石狭のみち1
巨石・奇石48石(*‘∀‘)
↓三波石峡 2番降り場1
滑りそうな板(‘_’)
↓三波石峡 2番降り場2
折れそうな階段(‘_’)
↓三波石峡 2番降り場3
岸辺までは行けそうもないのです(‘_’)
↓三波石峡 2番降り場4
アーップ。少しブレてる(‘_’)
↓三波石峡 2番降り場5
アーップ。なんかブレてる(‘_’)
↓三波石峡 2番降り場6
下流方向(‘_’)
↓三波石峡 2番降り場7
上流方向(‘_’)
↓三波石峡 2番降り場8
水の色が緑なのはなぜ(・・?
↓三波石峡 2番降り場9
コの上からきました(=゚ω゚)ノ
↓三波石峡 2番降り場10
しつこく上流方向少しあっぷ
↓三波石峡 2番降り場11
入口はこんな感じ
↓三波石峡 2番降り場12
上からのぞくと
↓三波石峡 3番降り場1
1番はどこにあったのか(・・?
↓三波石峡 3番降り場2
最初はコンクリ階段
↓三波石峡 3番降り場3
滑りそうな木の階段降りて
↓三波石峡 3番降り場4
上からの流れを越えて
↓三波石峡 3番降り場5
川原までいけます(*ゝω・)ノ
↓三波石峡 3番降り場6
逆光で困る(; ・`д・´)
↓三波石峡 3番降り場7
上流方向。歩いていけるのか(・・?
↓三波石峡 3番降り場7
上流方向。アップるとこんな岩だらけ
↓三波石峡 3番降り場8
下流方向はやっぱ逆光
↓三波石峡 3番降り場9
下流方向。逆光を防ぎつつ
↓三波石峡 3番降り場10
上流方向の上をみると堤体が
↓三波石峡 4番降り場1
6番目まで降り場はあります
↓三波石峡 4番降り場2
道じゃない(; ・`д・´)
↓三波石峡 4番降り場3
先に東屋が(*ゝω・)ノ
↓三波石峡 4番降り場4
東屋の下の方
↓三波石峡 4番降り場5
隙間をアーップ
↓三波石峡 4番降り場6
上を見ると堤体が近い
↓三波石峡 5番降り場1
青空(*゚∀゚)
↓三波石峡 5番降り場2
緩やかに長い下りの階段
↓三波石峡 5番降り場3
川原までは結構な高さ
↓三波石峡 5番降り場4
あーープ
↓三波石峡 5番降り場5
上流方向。
↓三波石峡 5番降り場4
あーープ
↓三波石峡 5番降り場5
まだ下に降りれる
↓三波石峡 5番降り場6
だいぶ川原まで近くなって
↓三波石峡 5番降り場7
突然道が終わる(´-ω-`)
↓三波石峡 5番降り場8
足元悪いので先に行く勇気はない(-_-;)
↓三波石峡 5番降り場9
上流方向にある橋は6番降り場から行けます(*゚∀゚)
↓三波石峡 6番降り場1
6番降り場は駐車場のとこ
↓三波石峡 6番降り場2
手前の解説
↓三波石峡 6番降り場3
上は青空と堤体が(*ゝω・)ノ
↓三波石峡 6番降り場4
この先の民家の脇が6番降り口
↓三波石峡 6番降り場5
先には5番降り場から見えた橋
↓三波石峡 6番降り場6
橋の袂にある四八石の解説
↓三波石峡 6番降り場7
そうせきばし=叢石橋
↓三波石峡 6番降り場8
渡った先にはロープが。進めるのかは不明(・・?
↓三波石峡 6番降り場9
叢石橋から上流方向
↓三波石峡 6番降り場10
すごい青空と堤体
↓三波石峡 6番降り場11
叢石橋から上流方向あっぷ
↓三波石峡 6番降り場12
叢石橋から下流方向
↓三波石峡 6番降り場13
叢石橋の反対側は川原に降りられます。
そこで真ん中に怪しげなもお地蔵さんみたいのが…
↓三波石峡 6番降り場14
アーップするとただの石でした(;・∀・)
↓三波石峡 6番降り場15
堤体は目前(*ゝω・)ノ
↓三波石峡 6番降り場16
川の色はさらに怪しいバスクリン状態に(;’∀’)
↓三波石峡 6番降り場17
堤体壊れたらエラいことになるなぁ(; ・`д・´)
↓三波石峡 6番降り場18
奥行くと叢石橋
↓三波石峡 6番降り場19
何度見ても堤体と青空映える(´▽`*)
↓三波石峡 駐車場1
上空写真だと現在位置はは真ん中右当たり
↓三波石峡 駐車場2
三波川変成岩帯が九州まで続くの(・・?
↓三波石峡 駐車場3
駐車場がら空き(/・ω・)/
↓下久保第二発電所1
現在位置は第二発電所でいいのかなぁ(・・?
↓下久保第二発電所2
どーん
↓下久保第二発電所2
↑の下の部分
↓下久保第二発電所3
下流方向。水がない(;´・ω・)
↓下久保第二発電所4
この堤体の下を覗いてみたいのに(´・ω・`)
下久保第二発電所の建物のとこから上に進んでぐるっと回って上の道で登仙橋へ戻ります。
↓激坂1
下久保第二発電所の建物のとこからの坂道から下を見てます。
すんごい激坂でいったん止まると走りだしでウィリーしてこけそうに(´・ω・`)
↓激坂2
↑のさらに上へまだ激坂が続くのです(´-ω-`)
↓激坂3
一気に高度を稼ぐ激坂(;・∀・)
↓登仙橋
激坂で高度稼いであとは横道から登仙橋へ
登仙橋から神流川左岸沿いに走って道の駅上州おにしへ
↓神流川左岸 県道331号
いい青空(*゚∀゚)
↓神流川左岸 県道331号
↑の右下が神流川
↓道の駅 上州おにし1
国道462号の道の駅の対面のおトイレのとこから
↓道の駅 上州おにし2
道の駅にある小学校跡
↓道の駅 上州おにし3
この中に竪穴住居があるの(・・?
↓道の駅 上州おにし4
現在8時半。まだ開いてません(´・ω・`)
道の駅上州おにしから神水ダムへ
↓神泉橋1
神泉橋から下流方向。お水いっぱい
↓神泉橋2
神泉橋から上流方向。お水たまり始め
↓神水ダム1
この辺りでデジカメのメモリ不足で削除しながらの撮影に(;´・ω・)
↓神水ダム2
水門でせき止め
↓神水ダム3
水門でせき止めの先はお水少量
↓三波川
神水ダムのちょっと先で合流。水は透明。
なんで神流川はあんなバスクリン色なんだろか(・・?
神水ダムから国道462号、県道13号と神流川左岸を維持して事前調査通りに美九里郵便局で左折して神流川左岸土手にあがって藤岡市おもしろマップおすすめコースで通った道を使い神流川リバーサイド公園へ
↓八高線踏切1
今回は列車来ず(;´Д`)
↓八高線踏切2
踏切渡って。赤城山の麓が見えます(*ゝω・)ノ
↓国道254号
前回17号と勘違いした(;´・ω・)
で、帰りました(‘◇’)ゞ
#### ルートの評価 (`・ω・´)
道路(路面状況) | 3 |
|
|
休憩施設(トイレ等) | 3 |
|
|
案内表示(わかりやすさ) | 3 |
|
|
観光 | 3 |
|
|
交通安全(交通量の少なさ等) | 3 |
|
|
グルメ | ? |
|
|
総合評価 | ★★★★ |
|
#### ルートのベストスポット (`・ω・´)
場所 | 三波石狭 |
おすすめ | 降り場は降りるの必須 |
コメント | 見ごたえ撮りごたえあり(=ω=)/ |
#### ルートのグルメ (`・ω・´)
- (・ε・`)ナイヨ…